自由研究テーマを探す
小学4・5・6年生
- トウモロコシを観察してみよう!
- 丸ごと焼いたり、スープにしたり、ポップコーンにしたり、いろいろな料理で食べられるトウモロコシは、たくさん並んだつぶや…
くわしく見る
- おうちの食品ロスを調べて解決策を考えよう
- 「食品ロス」って知っているかな? 食品ロスとは、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のことだよ。実は、おうちの中な…
くわしく見る
- ニオイバリア大実験!
- 食品の保存やレンジ調理で使う「サランラップ®」は、あんなにうすくて透明なのに、とってもすごいパワーをもっているんだ。…
くわしく見る
- まるでほんもの!? スポンジでスクイーズ
- ぎゅーっとにぎってつぶしても元の形にもどる、ふしぎな感触が楽しいおもちゃ「スクイーズ」。ほんものそっくりのドーナツの…
くわしく見る
- モーターの元祖!? ファラデーモーター
- 電気の力を動力に変える「モーター」。約200年前にイギリスの科学者、ファラデーがそのしくみを発見したんだ。モーターの…
くわしく見る
- パタパタ 変身キューブ
- 青色のキューブ(立方体)を手でパタパタと開いていくと……赤色のキューブに変身!? 写真を貼ったり、絵をかいたりしても…
くわしく見る
- 坂をのぼるふしぎなコマ
- のぼり坂になっている橋の低いほうにコマをのせると……ふしぎ!コロコロと回りながら坂をのぼっていくよ。 いったどうして…
くわしく見る
- “未来のくらし”について考えてデジタル絵画を描いてみよう!
- 最先端の技術を取り入れた、便利で地球にやさしいくらしにはどんなものがあるのか調べてみよう。さらに理想の未来のくらしを…
くわしく見る
- 大シャボン玉づくりの実験
- フワフワ浮かぶ虹色のシャボン玉。小さいころ、遊んだ人も多いはず。大きなシャボン玉をつくるにはどうしたらよいだろうか?…
くわしく見る
- 描いた絵(が飛び出す!ARを使って、くらしに役立つアイデアを考え…
- ARとはタブレットやスマートフォンなどで見える実際の映像に、実際はないモノがそこにあるように配置して見せる技術のこと…
くわしく見る
- 身近な土で手作り土図鑑をつくろう!
- このページは、「子どものあそびがパッと見つかる」WEBサイトASOPPA!から読者におすすめの記事を掲載しています。…
くわしく見る
- 1日に使う水の量をはかろう!ノー・ノー・ウォーター(Know N…
- 人間が生きていくうえで、水は欠かせない。でも、災害が起こると水道が止まってしまうことがある。災害に備えるため、まずは…
くわしく見る
- 無人島メシに挑戦!
- 大きな災害が起こると、電気やガス、水道などが使えないなかで食事をしなければならないことがある。災害が起こってから3 …
くわしく見る
- ジェンダー平等ってどういうこと? 世界の国々の取り組みなどを調べ…
- ジェンダーとは、「料理(をするのはお母(さんで、仕事(をするのはお父さん」「男の子のランドセルは黒(かこん色(、女の…
くわしく見る
- スプリンギン×学研キッズネット 自由研究をスプリンギンでまとめよ…
- 遊んで作って共有して、スマホでゲームが作れるアプリ「スプリンギン」と学研キッズネットがコラボして2022年夏に開催し…
くわしく見る
- タブレットやクレヨンを使って、スクラッチアートを描いてみよう!
- スクラッチアートとは、黒いスクラッチ面(をけずり、下(から出(てくるカラフルな線(で絵(を描く、けずり絵(のことだよ…
くわしく見る
- ペットボトルで水をキレイにしてみよう!「ろ過装置」づくり
- 世界の4人に1人がきれいな水を使えない。手に入る水はよごれた水だけという地域もあるんだ。水の問題は、SDGsの目標6…
くわしく見る
- 生ごみがたい肥に大変身!「段ボールコンポスト」を作ろう
- 毎日(の生活(で、私(たちはさまざまなものを使い、使い終わるとごみとして捨てているね。ごみが増えると処分(場(が足り…
くわしく見る
- 日本の学校と世界の学校 同じところとちがうところはどこ?
- 世界のほとんどの国で、子どもたちが教育を受ける制度が定められている。日本ではあたりまえのように思うことでも、海外では…
くわしく見る
- 水を注ぐとわき出る!? ヘロンのふん水
- これは約2000年前の発明家・ヘロンが考えたふしぎな装置。水をくみ上げるしくみはないのに、水を注ぐだけで水がわき出て…
くわしく見る