メニュー閉じる

シリーズ「データで読み解く、子どもとスマホ」第41回から第50回まとめ

シリーズ「データで読み解く、子どもとスマホ」第41回から第50回まとめ

シリーズ「データで読み解く、子どもとスマホ」第41回から第50回のまとめページです。

【第41回】テレビのおともはネット

日本の10代はメディアをどのように使いこなしているのでしょうか。テレビとネットについて読み解きます。

【第42回】スマホ世代はネットにクール

日本の10代はどんなメディアを重要と考えたり、信頼したりしているのでしょうか。

【第43回】10代の新聞事情

0代は紙のメディアの筆頭格である新聞とどう接しているのでしょうか。2つの調査から読み解きます。

【第44回】読書傾向、小学生・中学生では堅調

新聞を読む時間が1日に平均18秒だった日本の10代。それでは、より身近な「本」とはどうつきあっているのでしょうか。

【第45回】ネットやSNSを長時間使う中高生は読書時間が短い

学年があがるにつれて読書をしなくなる日本の子どもたち。子どもたちにどんな影響があるのか読み解きます。

【第46回】子どものころの読書は生きる力を養う

プライベートな時間がネットのコミュニケーションへとシフトすることで、子どもたちにはどんな影響がでているのでしょうか。

【第47回】スマホが勉強に役立つ!?

スマホは勉強の妨げになる……、大人の目からはそんなふうに見えますが、子どもたちはどう考えているのでしょうか。

【第48回】受身の学びからステップアップするには?

スマホは勉強の役に立つと考えている子どもたち。でもスマホを使った学びは、まだ発展途上です。

【第49回】子どもたちの情報活用能力は?

これからはネットで得た知識を自分なりに考えて判断して表現し、それを未来にいかしていかなければなりません。ここで非常に大切になってくるのが情報活用能力です。

【第50回】情報活用の得意と苦手

前回に引き続き、文部科学省の情報活用能力調査(小中学生、H25年度実施)をもとに、子どもたちの情報活用能力を読み解いていきます。

渡邉純子(コドモット)(わたなべじゅんこ)

渡邉純子(コドモット)(わたなべじゅんこ)

渡邉純子(コドモット)(わたなべじゅんこ)

株式会社コドモット代表取締役社長。
NTT在籍時代の2001年、子ども向けポータルサイト「キッズgoo」を立ち上げ、同サイトでデジタルコンテンツグランプリ・エデュテイメント賞受賞。独立後は小学生向けのコンテンツを中心に、企業の子ども向けWebサイトや公共団体の子ども向けツールなどの企画制作を数多く手がける。一男一女の母。

PAGETOP