用意 するもの
金具 のついていないなべしき(2枚 )大 きめの平筆 (平 ハケ)金具 のついていないリングゴム(2本 )- おし
花 を飾 るアイテム(ペンスタンドなど) 木工 用 ボンド- ピンセット
- キッチンタオル
- おし
花 用 の植物 (白色 や黄色 の野 の花 がおすすめ) 電子 レンジ- ティッシュペーパー
厚 い本 軍手 /ミトン木工 用 ボンドをまぜる容器
おし花 の作 り方
[1]
なべしきの上に半分に折ったキッチンタオル、ティッシュペーパー、植物を順におく。植物を指でおさえて形をととのえよう。

ヒント:おし花 にする植物 にアブラムシなどの小 さな虫 がついていないか確認 しよう。
[2]
ティッシュペーパーを折りたたんで植物をはさむ。その上に半分に折ったキッチンタオル、もう1枚のなべしきをのせて、リングゴムで十字にとめる。
※ゴムで指をはさまないように注意しよう。


[3]
電子レンジ(600W)で1分加熱する。
※電子レンジを使うときは必ずおうちの人といっしょにやろう。においが気になるときは換気をしてね。

[4]
電子レンジから取り出し、そのまま1~2分冷ます。リングゴムを外し、そっと開けば完成!
※取り出すときは軍手やミトンを使おう。続けてつくるときは、なべしきが冷めてからやろう。

ヒント:おし花はうすくてこわれやすいので、ティッシュペーパーごと厚い本にはさんで保管しよう。

おし花 を飾 ろう
乾くと透明になる「木工用ボンド水」でおし花を接着コーティングしよう! おし花の表面にも木工用ボンド水をぬることで、色が落ちたりくずれたりしにくくなるんだ。
[1]
空きビンなどの容器で木工用ボンドと水を同じ量だけまぜて、木工用ボンド水をつくる。

[2]
おし花をはりつけたいところに、平筆や平ハケで木工用ボンド水をぬる。

[3]
ピンセットを使っておし花をおく。

[4]
乾いたら、おし花の表面にも木工用ボンド水をやさしくぬる。

乾 いたら完成 !

発展 :身近 なアイテムにおし花 を飾 ってみよう!
おし花を飾るアイテムとしては、フォトフレームや手鏡もおすすめ。おし花のサイズにあわせたものを選ぶのがキレイに見せるポイントだよ。薄い紙製のものは水分でふやけてしまうので向いていない。

なぜ どうして?:おし花 はどうして色 が長持 ちするの?
植物は短い時間で乾燥させると色の変化をおさえることができるんだ。だから、乾燥しにくいボリュームのある植物はおし花に向いていないよ。

注意
・実験は、必ずおうちの人といっしょにしよう。
・実験前にこの作り方とヒント、注意をしっかり読んで、まちがった手順で行わないようにしよう。
・実験に使う材料は、おうちの人に用意してもらうこと。
・おし花用の植物は、採取してもいい場所かどうかおうちの人に確認してから採取しよう。
・実験のあとは、おうちの人といっしょにあとかたづけをして、小さい子どもの手がとどかないところにしまうこと。
監修:秀明大学/大山光晴