PR

  メニュー閉じる

PR

工作

まるでほんもの!? スポンジでスクイーズ

PR
工作 まるでほんもの!? スポンジでスクイーズ

ぎゅーっとにぎってつぶしても(もと)(かたち)にもどる、ふしぎな感触(かんしょく)(たの)しいおもちゃ「スクイーズ」。
ほんものそっくりのドーナツのスクイーズをスポンジでつくってみよう!

用意(ようい)するもの

材料(ざいりょう)

・メラミンスポンジ
・やわらかいねんど(エンジェルクレイ/ホイップねんど)
・アクリル()()

必要(ひつよう)道具(どうぐ)

厚紙(あつがみ)工作(こうさく)用紙(ようし)など)
・コンパス
・じょうぎ
・はさみ
・カッター
・カッターマット
油性(ゆせい)ペン
・サンドペーパー
・ビニール(ぶくろ)(エンジェルクレイの場合(ばあい)
・クリームねんどを()れるフタ()容器(ようき)
計量(けいりょう)スプーン
平筆(ひらふで)
()()()れる容器(ようき)
足付(あしつ)きあみ

ドーナツスクイーズの(つく)(かた)

[1]

厚紙(あつがみ)にコンパスでドーナツの(まる)をかき、はさみで()りぬく。ドーナツの内側(うちがわ)(えん)半径(はんけい)12mm、外側(そとがわ)(えん)半径(はんけい)35mmが目安(めやす)

内側(うちがわ)部分(ぶぶん)はカッターで()りこみを()れてからはさみで()るとやりやすい。

[2]

[1]の型紙(かたがみ)油性(ゆせい)ペンでスポンジに(うつ)す。

[3]

カッターの()をスポンジの(あつ)さくらい()してまっすぐ()て、[2]の(せん)沿()って()る。
※カッターを使(つか)うときはおうちの(ひと)といっしょに作業(さぎょう)し、()()らないように注意(ちゅうい)する((てい)学年(がくねん)のみんなはおうちの(ひと)にやってもらおう)

直線的(ちょくせんてき)()ってから()すみを()とし、ドーナツの(かたち)(ちか)づけよう。
(あな)部分(ぶぶん)は、カッターを()()ぐ(垂直(すいちょく))にさしてスポンジのほうを(まわ)すようにすると、やりやすいよ。

[4]

はさみで(かど)()る。内側(うちがわ)(ちい)さいはさみだとやりやすいよ。

[5]

サンドペーパーで表面(ひょうめん)をなめらかにしながら、(かたち)(ととの)える。
(こま)かな(こな)がまうので()いこんだり()(はい)ったりしないように注意(ちゅうい)する(必要(ひつよう)(おう)じてマスクやゴーグルをしよう)
(ひろ)げた新聞紙(しんぶんし)(うえ)など、(こな)()ちても大丈夫(だいじょうぶ)場所(ばしょ)でやろう

内側(うちがわ)はサンドペーパーをペンにまきつけるとやりやすいよ。

[6]

ねんどに(みず)(くわ)えてよくまぜ、「クリームねんど」をつくる。ねんどによってまぜる(みず)(りょう)()わるので、ピーナッツクリームくらいのやわらかさを目安(めやす)調整(ちょうせい)しよう。
あまったクリームねんどはフタ()容器(ようき)()れて保存(ほぞん)すれば1か(げつ)ほど保存(ほぞん)できる。

<エンジェルクレイの場合(ばあい)

ビニール(ぶくろ)に4(ぶん)の1ほど()れ、(みず)(おお)さじ4を(くわ)えて()でしっかりもむ。やわらかくなったら(ふくろ)のはしを()って容器(ようき)にしぼる。

<ホイップねんどの場合(ばあい)

半分(はんぶん)ほど容器(ようき)にしぼり()し、(おお)さじ1の(みず)(くわ)えて(ふで)でまぜる。

[7]

アクリル()()生地(きじ)(いろ)をつくり、クリームねんどをまぜる。まぜる()()割合(わりあい)は、イエローオーカー:10、(しろ):6、():2、(あか):2くらいが目安(めやす)

生地(きじ)(いろ)ができたら、()()(やく)6~7(ばい)のクリームねんどをまぜる。
(ふで)()いたねんどやアクリル()()は、(かわ)(まえ)(みず)(あら)(なが)

[8]

色付(いろつ)きクリームねんどを[5]の片面(かためん)にうすく、均一(きんいつ)になるようにぬる。

[9]

足付(あしつ)きあみにのせて1、2時間(じかん)(かわ)かす。表面(ひょうめん)色付(いろつ)きクリームねんどをぬった部分(ぶぶん))がさわれるようになったら裏面(うらめん)もぬり、2、3時間(じかん)(かわ)かす。

ドライヤーの温風(おんぷう)(じゃく))を使(つか)って(かわ)かすと(はや)い。

[10]

アクリル()()(かさ)ねぬりし、ほんもののドーナツみたいに仕上(しあ)げる(クリームねんどはまぜない)。
粉砂糖(こなざとう)はスポンジのかけらに(しろ)()()()け、ポンポンはたくようにして再現(さいげん)しよう。

発展(はってん):ドーナツをアレンジしてみよう

アレンジ(あん)①チョコレートソースをつくろう

アクリル()()の「ローアンバー」に(あか)(あお)をまぜるとチョコレート(いろ)ができる。
(みず)()わりに木工用(もっこうよう)ボンドをまぜると、(かわ)いたときに()()にツヤが()てほんもののチョコレートみたいになるよ。

()()割合(わりあい)は、ローアンバー:4、(あか):1、(あお):1くらいが目安(めやす)

アレンジ(あん)②トッピングパーツでデコレーションしよう

アレンジ(あん)①の木工用(もっこうよう)ボンドをまぜたチョコレートソースが(かわ)(まえ)にトッピングパーツなどを()くとしっかりくっつくよ。いろいろな素材(そざい)でデコレーションしてみよう。

トッピングパーツを自分(じぶん)でつくる場合(ばあい)は、あまったねんどに()()をまぜて(ゆび)でもみ、細長(ほそなが)くのばしてから(こま)かく()ってパーツにする。

アレンジ(あん)(かたち)()えてみよう

いろいろな(かたち)のドーナツを再現(さいげん)してみよう。たとえば、片面(かためん)にみぞをほるとオールドファッション(ふう)になるし、片面(かためん)にカッターでななめのスジをつけてからはさみで(まる)みつけるとフレンチクルーラー(ふう)になるよ。

オールドファッション(ふう)(つく)(かた)イメージ。
フレンチクルーラー(ふう)(つく)(かた)イメージ。
フレンチクルーラー(ふう)は、いくつスジを()れるかでも(かたち)()わる((ひだり)は12、(みぎ)は9)。
ほかにもシュークリーム(ふう)やエクレア(ふう)など、いろいろな(かたち)がつくれるよ。

注意(ちゅうい)

実験(じっけん)は、(かなら)ずおうちの(ひと)といっしょにしよう。
実験(じっけん)(まえ)にこの(つく)(かた)とヒント、注意(ちゅうい)をしっかり()んで、まちがった手順(てじゅん)(おこな)わないようにしよう。
実験(じっけん)使(つか)材料(ざいりょう)は、おうちの(ひと)用意(ようい)してもらうこと。
実験(じっけん)のあとは、おうちの(ひと)といっしょにあとかたづけをして、(ちい)さい()どもの()がとどかないところにしまうこと。

監修(かんしゅう)秀明大学(しゅうめいだいがく)大山(おおやま)光晴(みつはる)

レポートのまとめ方
のコツはこちら!

自由研究人気ランキング

場所でさがす

ほかのいろんなさがし方

PR
PR

PAGETOP