PR

  メニュー閉じる

PR

実験

まるで超能力(ちょうのうりょく)!?
()()の「共振(きょうしん)実験(じっけん)

PR
実験 まるで超能力(ちょうのうりょく)!? 振(ふ)り子(こ)の「共振(きょうしん)」実験(じっけん)

1つの()()をゆらすと、()でふれていない()()までゆれはじめた!? ()()のふしぎな性質(せいしつ)実験(じっけん)でたしかめてみよう!

用意(ようい)するもの

  • パズルボード L(2(まい)
  • パズルボード M(2(まい)) 
    ※パズルボードはキッチンペーターボルダーやブックエンドでも代用(だいよう)可能(かのう)
  • (いと)
  • こむぎねんど
  • はさみ
  • じょうぎ

()()(つく)(かた)

[1]

パズルボードのLとMを()()わせて、写真(しゃしん)のような(かたち)のわくをつくる。

[2]

わくの上側(うえがわ)をぐるっと1(しゅう)するようにして(いと)をむすぶ。

[3]

手順(てじゅん)2の(いと)に、9(ほん)(いと)写真(しゃしん)のようにむすぶ。(いと)(なが)さの目安(めやす)は40cmくらい。(いと)(よこ)間隔(かんかく)(おな)じくらいになるようにしよう。

[4]

じょうぎではかりながら3種類(しゅるい)(なが)さに()る。(なが)さの目安(めやす)(なが)(いと)が30cm、(ちゅう)くらいの(いと)が20cm、(みじか)(いと)が10cmくらい。

[5]

(いと)(さき)写真(しゃしん)のような(かたち)にしてこむぎねんどにうめこむ。うめこむ(いと)(りょう)調整(ちょうせい)して、(おな)(なが)さの(いと)では()()中心(ちゅうしん)(おな)(たか)さにくるようにする。このとき、装置(そうち)上下(じょうげ)をひっくり(かえ))すと作業(さぎょう)しやすいよ。

ヒント:こむぎねんどを(いと)(さき)につけていくと、(おも)さでだんだんと(よこ)(いと)がたわんできて、(なが)さが調整(ちょうせい)しにくくなってしまう。そんなときは、装置(そうち)上下(じょうげ)をひっくり(かえ)して(いと)をねかして作業(さぎょう)すると、()()中心(ちゅうしん)をそろえやすくなるよ。

完成(かんせい)

(よこ)(いと)(おも)さでたわむけど、ゆるすぎなければ問題(もんだい)ないよ。

ヒント:パズルボードのかわりに、キッチンペーパーホルダーやブックエンドを使(つか)っても(おな)じような装置(そうち)がつくれるよ。この場合(ばあい)は、装置(そうち)(うご)かないように(ぬの)テープで固定(こてい)しよう。パズルボードよりも(ひく)いぶん、()()(なが)さを調整(ちょうせい)してね。

実験(じっけん)しよう

[1]

どれか1つの()()をゆらす。()()のおもりを()って(すこ)手前(てまえ)()いてから、そっと()をはなすのがコツ!

[2]

(うご)かした()()と、(おな)(なが)さの()()だけがゆれ()した! (おな)(なが)さの()()はゆれて往復(おうふく)する時間(じかん)()()周期(しゅうき))が(おな)仲間(なかま)どうしだから、「共振(きょうしん)」して(うご)いたんだ。

発展(はってん):おもりの(おお)きさや(おも)さを()えてみよう!

こむぎねんどの(おお)きさや(おも)さを()えて、()()(うご)きを観察(かんさつ)してみよう。()()(うご)きにちがいは()るかな? また、こむぎねんどのかわりに身近(みぢか)にあるもの使(つか)って(おな)実験(じっけん)をしてみるのもいいね。
※はさみなどゆらすと(あぶ)ないものは使(つか)わないようにしよう。(かる)すぎたり(なが)すぎたりするものだとうまく実験(じっけん)できないこともあるよ。

こむぎねんどの(おお)きさや(おも)さを()えて実験(じっけん)
こむぎねんどのかわりに、身近(みぢか)にあるもので実験(じっけん)

なぜ どうして?:()()の「共振(きょうしん)」のしくみ

ものには「ゆれやすさ」がそれぞれ()まっていて、それに(ちか)いゆれだと(ちい)さくゆらしても(おお)きく(うご)く。これを「共振(きょうしん)」と()んでいるよ。そして、()()が「共振(きょうしん)」する仲間(なかま)かどうかは、(おも)さにかかわらず、()()(なが)さのみで()まるんだ。だから、1つの()()をゆらしてそのゆれが横糸(よこいと)をとおして(つた)わると、(おな)(なが)さの()()だけが(おお)きく(うご)()すんだ。

注意(ちゅうい)

実験(じっけん)は、(かなら)ずおうちの(ひと)といっしょにしよう。
実験(じっけん)(まえ)にこの(つく)(かた)とヒント、注意(ちゅうい)をしっかり()んで、まちがった手順(てじゅん)(おこな)わないようにしよう。
実験(じっけん)使(つか)材料(ざいりょう)は、おうちの(ひと)用意(ようい)してもらうこと。
実験(じっけん)のあとは、おうちの(ひと)といっしょにあとかたづけをして、(ちい)さい()どもの()がとどかないところにしまうこと。

監修(かんしゅう)秀明大学(しゅうめいだいがく)大山(おおやま)光晴(みつはる)

レポートのまとめ方
のコツはこちら!

自由研究人気ランキング

場所でさがす

ほかのいろんなさがし方

PR
PR

PAGETOP