PR

  メニュー閉じる

PR

工作

江戸時代(えどじだい)のおもちゃ「ずぼんぼ」

工作 江戸時代(えどじだい)のおもちゃ「ずぼんぼ」

「ずぼんぼ」は、江戸時代(えどじだい)浅草(あさくさ)から(ひろ)まったおもちゃ。うちわで(かぜ)をおくると、ひょろひょろと()()がっておもしろい(うご)きを()せるよ。

用意(ようい)するもの

  • いちごパック(納豆(なっとう)パックでもつくれるよ)
  • コピー用紙(ようし)(A4サイズ)
  • ゼムクリップ(4()
  • セロハンテープ
  • はさみ
  • うちわ
  • (かお)をかく(かみ)とペン

(つく)(かた)

いちごパックの4(へん)のそれぞれの()(なか)を、はば3cm、(たか)さ2cmずつ()()る。

コピー用紙(ようし)からはば2cm、(なが)さ8cmの(かみ)を4まい()()す。

②を、①の4つの(かど)内側(うちがわ)にセロハンテープではる。これが(あし)になる。

それぞれの(あし)(さき)に、写真(しゃしん)のようにゼムクリップをつける。これでずぼんぼのできあがり。

(かみ)()きな(かお)をかいて()()り、ずぼんぼの(からだ)にセロハンテープではる。

(あそ)(かた)

かべの(まえ)にずぼんぼを()いて、(まえ)からうちわであおぐ。ずぼんぼが(うえ)にういて()()がったようになる。あおぎ(かた)()えるといろいろな(うご)きをするよ。

()(あん)西山(にしやま)直樹(なおき)

ずぼんぼがうくのは、なぜ?

ずぼんぼに(かぜ)(おく)ると、あいているあなから空気(くうき)(はい)る。ところが、(うし)ろにかべがあるので、空気(くうき)()にくい。そのため、(なか)空気(くうき)圧力(あつりょく)(おす(ちから))が(たか)くなって()()がるんだ。(あし)(さき)につけたゼムクリップは、(かぜ)()んでいかないようにおもりの(やく)をしているよ。

まとめ(かた)

いちごパックの()(かた)()えて(ため)そう。また、ゼムクリップがないとどうなるのか、(あし)(なが)さを()えるとどうなるのかを調(しら)べて、まとめよう。

工作(こうさく)をするときの注意(ちゅうい)

工作(こうさく)をする(まえ)(かなら)ずおうちの(かた)といっしょに()んでね。

  • 工作(こうさく)使(つか)材料(ざいりょう)道具(どうぐ)などは、使(つか)ってよいものかどうか、おうちの(ひと)(たし)かめよう。
  • はさみやカッターナイフを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。
  • つまようじやフォーク、シャープペンシルのしん、おしピンなど、(さき)のとがったものを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。
  • 工作(こうさく)・フリーアートを(はじ)める(まえ)には、まわりをかたづけよう。よごれたりぬれたりするおそれがある場合(ばあい)は、新聞紙(しんぶんし)やビニールシートをしこう。
  • カッターナイフを使(つか)うときは、(した)にカッターマットや厚紙(あつがみ)などをしいて、つくえやゆかをきずつけないようにしよう。
  • 作業(さぎょう)()わったら材料(ざいりょう)道具(どうぐ)をきちんとかたづけ、作業(さぎょう)をしていた場所(ばしょ)をきれいにしよう。
  • 工作(こうさく)使(つか)ったものや(つく)った作品(さくひん)は、(ちい)さい()()のとどかない場所(ばしょ)にしまうこと。
  • 作業(さぎょう)()わったら、(かなら)()をよくあらうこと。
  • 接着(せっちゃく)ざいは、目的(もくてき)()ったものを使(つか)おう。
レポートのまとめ方
のコツはこちら!

自由研究人気ランキング

場所でさがす

ほかのいろんなさがし方

PR
PR

PAGETOP