1 虫 よけスプレーを手 づくりしよう
薬局やドラッグストアなどで手に入るハッカ油などを使って、虫よけスプレーをつくってみよう。
【注意】
ハッカ油などが皮ふや目にふれないように気をつけよう。
ハッカ油などを、なめたり飲んだりしないようにしよう。
実験はおうちの人と一緒にやろう。
実験に使う容器や道具は、きれいな状態のものを使おう。
実験に使ったものは、水洗いできれいにして、小さい子の手が届かないところに片付けよう。
ペットを飼っている家庭での虫よけスプレーの使用は注意しよう。
用意 するもの

ハッカ油 少々
無水エタノール 10mL
水 90mL
スプレー容器 100mL 入り(ポリスチレン容器はとけることがあるので使わないこと)
ガラス容器
計量カップ
計量スプーン
作 り方

①無水エタノール10mLをガラス容器に入れる。

②ハッカ油を3~4てき入れる。
【注意】
ハッカ油や無水エタノールを使うときは、特に注意して必ず大人の人と一緒に行おう。
ハッカ油は多く入れすぎないようにしよう。
火に近づけないように気を付けよう。
換気をしながら行おう。

③水90mLを入れる。

④③をスプレー容器に入れ、ふたをしてよくふる。これで完成!
※保存するときは、冷蔵庫に入れよう。
2 虫 よけスプレーがきくことを確 かめよう
虫よけスプレーができたら、虫よけになることを実験で確かめよう。
用意 するもの

手づくりの虫よけスプレー
脱脂綿
プラスチック容器(アリが出られないもの)2 個
ピンセット
虫めがね
調 べる方法 ①

①脱脂綿に虫よけスプレーをしみこませる。

②アリの通り道を探して①を置き、アリの行動を観察する。
比 べよう

虫よけスプレーをしみこませる量を変えて、結果がどう変わるか調べよう。
調 べる方法 ②

①プラスチック容器に、アリを同じ数だけ入れる。

② 1つの容器に、虫よけ溶剤をしみこませた脱脂綿を置く。

③何も入れない容器とで、アリの動きのちがいを観察する。
\動画 でやり方 をチェック/
3 虫 よけスプレーがきくわけを調 べよう
本やインターネットなどで、虫よけスプレーがきくわけを調べよう。
発展 1:ハッカ油 のはたらき
ハッカ油を混ぜた虫よけスプレーを使うと、スースーしてひんやりする。それはなぜだろう。
ハッカ油にふくまれている成分にひみつがあるのかもしれない。調べてみよう。
発展 2:ハッカ油 の使 い道
ハッカ油は虫よけのほかに、どのような使い方をされているかな。
家族や周りの人に聞いたり、調べたりしてみよう。
また、ハッカ油の特徴を調べて、どんな使い方ができそうかも考えてみよう。
まとめ方
ハッカ油を使って虫よけスプレーをつくる方法や、虫よけスプレーを虫がきらうことを確かめる実験の方法と結果をまとめる。虫よけスプレーがきくわけを調べて、わかったことを書こう。
監修:秀明大学/大山光晴
この実験で使うハッカ油や無水エタノールは、薬局やドラッグストア、ネット通販で手に入るよ。
