PR

  メニュー閉じる

PR

観察

()べて(のこ)った(たね)をまいたら?

観察 食(た)べて残(のこ)った種(たね)をまいたら?

料理(りょうり)をつくるとき、いつもはすててしまう野菜(やさい)果物(くだもの)(たね)(たね)にもいろいろな(かたち)があるよ。たくさん(あつ)めて観察(かんさつ)してみよう。そして、その(たね)(そだ)てると()()すのか、実験(じっけん)してみよう!

用意(ようい)するもの

  • トマト、カボチャ、パプリカ、リンゴの(たね)
  • プラスチック容器(ようき)
  • ()ゴム
  • はさみ
  • (みず)
<ruby data-src=用意(ようい)するもの">

実験(じっけん)方法(ほうほう)

料理(りょうり)をつくるときにすててしまう野菜(やさい)果物(くだもの)(たね)(あつ)めて(そだ)てよう。毎日(まいにち)観察(かんさつ)して、そのようすを写真(しゃしん)にとったりイラストをかいたりして、記録(きろく)していこう。

1

料理(りょうり)をつくるとき、(たね)をすてずに(あつ)めて、ていねいにあらう。

2

プラスチック容器(ようき)(そこ)のサイズに()わせてキッチンペーパーを()って、しく。

3

キッチンペーパーがひたるくらいに(みず)(そそ)いで、キッチンペーパーに(たね)()く。

4

プラスチック容器(ようき)のふたをして()ゴムでとめる。
あたたかいところに()く。

5

毎日(まいにち)(たね)のようすを観察(かんさつ)する。キッチンペーパーがかわく(まえ)(みず)をそそぐ。

結果(けっか)

こんなふうになるよ。

なぜ? どうして?

(たね)(なか)には、()()になる部分(ぶぶん)、それらが成長(せいちょう)するための栄養(えいよう)(ぶん)があります。これらは発芽(はつが)するために準備(じゅんび)しています。発芽(はつが)条件(じょうけん)として「(みず)」「空気(くうき)」「適当(てきとう)温度(おんど)」があれば()がでます。

発展(はってん)

トウモロコシの子実(しじつ)やポップコーン(まめ)でも(ため)してみよう。

まとめ(かた)

(たね)準備(じゅんび)のしかたや(そだ)(かた)観察(かんさつ)方法(ほうほう)()こう。毎日(まいにち)観察(かんさつ)したようすを写真(しゃしん)やイラストといっしょにまとめよう。

まとめ(かた)のコツ 実験(じっけん)(れい)」を()てみよう

注意(ちゅうい)

  • 実験(じっけん)をする(まえ)に、やり(かた)をよく()んでからはじめよう。
  • はさみやつめ()りなどを使(つか)うときは、ケガをしないように注意(ちゅうい)すること。
  • (たね)をなめたり、(はな)(くち)()れたりしないこと。(とく)(おお)きめの(たね)をあやまって()みこむと、ちっそくのおそれがあります。
  • (かた)野菜(やさい)などを()(とき)は、(かなら)ずおうちの(ひと)とやろう。
  • プラスチック容器(ようき)のはしで()(ゆび)()ったりしないように注意(ちゅうい)すること。
  • ()ゴムを(ひと)にむかって()ばしたりしないこと。
  • ぬらしたキッチンペーパーを(くち)(はな)()てたりしないこと。
  • 実験(じっけん)(ちゅう)(たね)は、あやまって()べてしまったりしないように(ちい)さな()()のとどかないところに()くこと。
  • 野菜(やさい)果物(くだもの)(たね)を、公園(こうえん)などに勝手(かって)()えたりすてたりしないこと。
  • 実験(じっけん)のあとは()あらいとあとかたづけをしよう。ゆかに()いたままにすると、ふみつけてケガをすることがありあぶないよ。
レポートのまとめ方
のコツはこちら!

自由研究人気ランキング

場所でさがす

ほかのいろんなさがし方

PR
PR

PAGETOP