PR

  メニュー閉じる

PR

工作

センスを()かしてつくる
ステンドグラス工作(こうさく)

PR
工作 センスを活(い)かしてつくるステンドグラス工作(こうさく)

木工用(もっこうよう)ボンドに「ぼく(じゅう)」をまぜて、(くろ)いりんかく(せん)をかくよ。りんかく(せん)がかわいたら、カラー(えき)をぬってみよう。かわくと、とうめいになってステンドグラスのようになるよ!

用意(ようい)するもの

  • 木工用(もっこうよう)ボンド2(ほん)
  • ぼく(じゅう)
  • おえかきマーカー
  • クリアファイル
  • プラカップ((しょう)
  • 絵筆(えふで)
  • ラップ
  • プラカップが3つ(はい)容器(ようき)
  • (たけ)ぐし
  • ガラスびん

ステンドグラスの(つく)(かた)

木工用(もっこうよう)ボンドのキャップを(はず)して、2つのプラカップに()けて()

ボンドの5(ぶん)の1ぐらいの(りょう)のぼく(じゅう)をプラカップに()れる。のこりのカップは、かわかないようにラップをかけよう。

(たけ)ぐしでよくまぜて「まっ(くろ)(えき)」を(つく)ったらボンドの容器(ようき)にもどす。

ヒント

ボンドの容器(ようき)にもどし()れるときは、プラカップの()(くち)部分(ぶぶん)をおり()げて、そそぎ(ぐち)(つく)ると()れやすいよ。

ステンドグラスにする()がらの下書(したが)きをして、クリアファイルにはさむ。ボンド容器(ようき)にもどした「まっ(くろ)(えき)」をしぼりながら下書(したが)きのりんかく(せん)をなぞっていこう。なぞり()えたら、かわくまで(たい)らな(ところ)において3、4時間(じかん)()つ。下書(したが)きの(せん)は、(あか)えんぴつで()くと()やすいよ。

プラカップに(そこ)から4㎜くらいの(たか)さまで(みず)()れて、水性(すいせい)カラーペンのペン(さき)(みず)につけよう。ひとばんおけば、カラー(えき)のじゅんびは()わり。カップは(たお)れやすいので容器(ようき)()れて作業(さぎょう)しよう。黄色(きいろ)(いろ)がうすいので、オレンジ(いろ)のペンと2(ほん)つけておこう。

手順(てじゅん)⑤で(つく)ったそれぞれのカップに木工用(もっこうよう)ボンドをまぜて「カラー(えき)」を(つく)る。ボンドの分量(ぶんりょう)は、カップに(はい)っている色水(いろみず)の4(ばい)ぐらいの(りょう)()れよう。「まっ(くろ)(えき)」よりは水分(すいぶん)がやや(おお)めだよ。

手順(てじゅん)④の「まっ(くろ)(えき)」で(つく)ったりんかく(せん)(なか)に「カラー(えき)」をぬっていこう。かわくと完成(かんせい)だよ。

りんかく(せん)内側(うちがわ)をぬって、(たい)らな(ところ)でかわかす。かわいたら作品(さくひん)完成(かんせい)。はしからゆっくりはがして()きなところにはろう。

チャレンジ発展(はってん)/すけないカラー(えき)でシールを(つく)ろう!

水性(すいせい)カラーペンのかわりに水彩(すいさい)()()木工用(もっこうよう)ボンドにまぜて「カラー(えき)」を(つく)れば、すけないカラーシールができるよ。

なぜ・どうして?/なぜ、りんかく(せん)とカラー(えき)は、にじまないの?

木工用(もっこうよう)ボンドに「ぼく(じゅう)」がまざるのは、ふたつとも(みず)にとけやすい((おな)水溶性(すいようせい))からです。かわくと水分(すいぶん)がぬけて木工用(もっこうよう)ボンドの「酢酸(さくさん)ビニル樹脂(じゅし)」が(くろ)いぼく(じゅう)(いろ)一緒(いっしょ)(かた)まります。(かた)まった樹脂(じゅし)(みず)にとけないから、水分(すいぶん)(はい)ったカラー(えき)をぬっても、(くろ)いりんかく(せん)はにじみません。
監修(かんしゅう)秀明大学(しゅうめいだいがく)大山(おおやま)光晴(みつはる)

注意(ちゅうい)

  • 実験(じっけん)は、(かなら)ずおうちの(ひと)といっしょにしよう。
  • 実験(じっけん)(まえ)にこのレシピとヒント、注意(ちゅうい)をしっかり()んで、まちがった手順(てじゅん)(おこな)わないようにしよう。
  • 実験(じっけん)使(つか)材料(ざいりょう)は、おうちの(ひと)用意(ようい)してもらうこと。
  • 実験(じっけん)のあとは、おうちの(ひと)といっしょにあとかたづけをして、(ちい)さい()どもの()がとどかないところにしまうこと。

レポートのまとめ方
のコツはこちら!

自由研究人気ランキング

場所でさがす

ほかのいろんなさがし方

PR
PR

PAGETOP