1.ザリガニをつってみよう
するめなどでザリガニをつるけれど、ほかのものでもつれるかな?
用意 するもの
- はブラシ
風船 - わゴム
実験 のしかた
1

つかまえたザリガニの前に、いろいろなものをぶらさげる。
2

いろいろなものをぶらさげたときの、ザリガニのようすをかんさつし、記録する。


2.カエルがどれくらいジャンプできるかしらべよう
いろいろなカエルをつかまえて、ジャンプきょうそうをさせよう。
用意 するもの
紙 ざら- まきじゃく
木 のえだ
実験 のしかた
1

カエルを紙ざらにのせ、草などでおしりをくすぐり、ジャンプさせる。
2
スタートいちから、まきじゃくをのばして、カエルがジャンプしたきょりをはかる。

3.メダカの前 へならえ
手で水のながれをつくると、メダカはどうおよぐかな
用意 するもの
- せんめんき
水
実験 のしかた

メダカを10~20ぴき、せんめんきに入れる。
2

手を水の中で回して、ながれをつくり、メダカのようすをかんさつする。


まとめ方
「まとめ方のコツ 実験の例」を見てみよう
注意:川や池には必ずおとなの人と行き、キケンな場所には近づかないこと。
生き物には、むやみにさわらないこと。さされたり、手を切ったりすることもあるよ。