PR

  メニュー閉じる

PR

実験

(えん)(だま)だけ(きゅう)ブレーキ!? コイン自動(じどう)せんべつき

PR
実験 1円(えん)玉(だま)だけ急(きゅう)ブレーキ!? コイン自動(じどう)せんべつき

磁石(じしゃく)で、1(えん)(だま)とそれ以外(いがい)のコイン(硬貨(こうか))を自動(じどう)()けるふしぎな装置(そうち)をつくってみよう! コインは磁石(じしゃく)にくっつかないのに、いったいどういうしくみなんだろう?

用意(ようい)するもの

  • のり()きパネル
  • 磁石(じしゃく)(4()
  • 下敷(したじ)き(2(まい)) ※できるだけ透明(とうめい)なもの
  • 書類(しょるい)ホルダー
  • 仕切(しき)りのある容器(ようき)
  • カッター
  • カッターマット
  • 両面(りょうめん)テープ
  • コイン(硬貨(こうか)

コイン自動(じどう)せんべつきの(つく)(かた)

[1]

パネルを写真(しゃしん)のようにカッターで()り、すべり(だい)(かたち)をつくる。()(はな)した(ちい)さいほうのパネルも使(つか)うので、()てずに(のこ)しておく。

※カッターを使(つか)うときは()()らないように注意(ちゅうい)する

(した)には(かなら)ずカッターマットを()く。
すべり(だい)出口(でぐち)部分(ぶぶん)が、用意(ようい)した仕切(しき)りのある容器(ようき)よりも(たか)くなるようにする。

[2]

すべり(だい)(さか)部分(ぶぶん)に500(えん)(だま)がぶつからずに(とお)ることができるくらいの隙間(すきま)()け、両面(りょうめん)下敷(したじ)きを()る。のりが()いていない(めん)両面(りょうめん)テープを使(つか)って()ろう。

下敷(したじ)きからはみ()した部分(ぶぶん)はカッターで()()る。

[3]

2でつくったものを書類(しょるい)ホルダーにはさんで()てる。書類(しょるい)ホルダーの()わりにブックスタンドを使(つか)場合(ばあい)は、両面(りょうめん)テープなどで固定(こてい)して()てる。

[4]

矢印(やじるし)のあたりに、磁石(じしゃく)両側(りょうがわ)からはさむように()ける。

磁石(じしゃく)はすべり(だい)出口(でぐち)(ちか)いところに、2つずつ()けるよ。

[5]

すべり(だい)出口(でぐち)(した)仕切(しき)りのある容器(ようき)()く。これで完成(かんせい)

容器(ようき)位置(いち)は、実験(じっけん)をしながら、コインが(はい)るように調整(ちょうせい)しよう。

実験(じっけん)しよう

[1]

装置(そうち)(うえ)から、いろいろなコインを順番(じゅんばん)(ころ)がす。コインが磁石(じしゃく)(あいだ)(とお)るときの(うご)きに注目(ちゅうもく)しよう!

[2]

(えん)(だま)とそれ以外(いがい)のコインが自動的(じどうてき)()かれる! うまく()かれないときは、磁石(じしゃく)容器(ようき)位置(いち)調整(ちょうせい)しよう。

(えん)(だま)容器(ようき)手前(てまえ)に、それ以外(いがい)容器(ようき)(おく)(はい)る。いったいなぜ?

発展(はってん)磁石(じしゃく)位置(いち)(つよ)さを()えてみよう

磁石(じしゃく)位置(いち)()えたり、磁石(じしゃく)(かず)()やしたり、強力(きょうりょく)磁石(じしゃく)()えたりすると、どう()わるかな?
強力(きょうりょく)磁石(じしゃく)使(つか)うときは、磁石(じしゃく)(ゆび)などをはさまないように注意(ちゅうい)する

磁石(じしゃく)位置(いち)(すこ)()げ、コインが磁石(じしゃく)の”(はし)”を(とお)るようにするとどうだろう?
強力(きょうりょく)なネオジム磁石(じしゃく)使(つか)うとどうなるかな?

なぜ どうして?:コイン自動(じどう)せんべつきのしくみ

磁石(じしゃく)(あいだ)をコインが(とお)ると、コインに電流(でんりゅう)()まれる。その電流(でんりゅう)磁力(じりょく)発生(はっせい)させ、コインが電磁石(でんじしゃく)になる。すると、コインと磁石(じしゃく)反発(はんぱつ)したり()()ったりするのでコインにブレーキがかかり、(ころ)がるスピードが(おそ)くなるんだ。発生(はっせい)する電流(でんりゅう)(おお)きさはコインに使(つか)われている金属(きんぞく)によっても()わるよ。

アルミニウムでできた1(えん)(だま)(おお)きな電流(でんりゅう)発生(はっせい)するし(かる)いから、ほかのコインに(くら)べてブレーキがかかりやすく、手前(てまえ)()ちたんだ。

注意(ちゅうい)

実験(じっけん)は、(かなら)ずおうちの(ひと)といっしょにしよう。
実験(じっけん)(まえ)にこの(つく)(かた)とヒント、注意(ちゅうい)をしっかり()んで、まちがった手順(てじゅん)(おこな)わないようにしよう。
実験(じっけん)使(つか)材料(ざいりょう)は、おうちの(ひと)用意(ようい)してもらうこと。
実験(じっけん)のあとは、おうちの(ひと)といっしょにあとかたづけをして、(ちい)さい()どもの()がとどかないところにしまうこと。

監修(かんしゅう)秀明大学(しゅうめいだいがく)大山(おおやま)光晴(みつはる)

レポートのまとめ方
のコツはこちら!

自由研究人気ランキング

場所でさがす

ほかのいろんなさがし方

PR
PR

夏休みおうえんスペシャル

PAGETOP