用意 するもの

- レモン
果 じゅう - うずらのたまご
- とう
明 なプラスチックコップ(たまごが入 るくらいの大 きさ) - はさみ
- カメラ
実験 方法
1

プラスチックコップをはさみで
※プラスチックコップは、うずらのたまごを
※はさみで
2

プラスチックコップにレモン
※うずらのたまごがレモン
3

4

5
4
なぜどうして?
たまごのからの
この
これをキレート
また、
発展
レモンを
まとめ方
レモン

「まとめ
注意
実験 をする前 に、やり方 をよく読 んでからはじめよう。- はさみを
使 うときは、ケガをしないように注意 すること。 - プラスチックコップの
切 り口 でケガをしないように注意 すること。 実験 中 は、プラスチックコップをたおしたりしないように、置 き場 所 に注意 しよう。- レモン
果 じゅうがついた手 で目 や顔 をさわったりしないこと。 実験 に使用 したたまごやレモン果 じゅうは、口 にしないこと。実験 のあとは手洗 いとあとかたづけをしよう。ゆかに置 いたままにすると、ふみつけてケガをすることがありあぶないよ。
実験 をするときの注意
実験 をする前 に必 ずおうちの方 といっしょに読 んでね。
実験 をするときは、必 ずおうちの人 に実験 することを伝 えておこう。実験 に使 う材料 や道具 などは、使 ってよいものかどうか、おうちの人 ひとに確 かめよう。火 や化学 薬品 、電気 製品 などを使 うときは、かならずおうちの人 といっしょにしよう。- つまようじやフォーク、シャープペンシルのしんなど、
先 のとがったものを使 うときは、けがをしないように気 をつけよう。 - はさみやカッターナイフを
使 うときは、けがをしないように気 をつけよう。 - むずかしい
実験 をするときは、おうちの人 に手伝 ってもらおう。 実験 に使 った食 べ物 などは、絶対 に口 に入 れないこと。実験 が終 わったらきちんとあとかたづけをし、実験 に使 ったものを、家族 が口 に入 れたりしないように気 をつけよう。実験 で使 ったものや作 った作品 は、小 さい子 の手 のとどかない場所 にしまうこと。実験 をしたあとは、必 ず手 をよくあらうこと。