用意 するもの
材料
・クリアファイル
・長い棒(つっ張り棒や50cm以上のじょうぎなど/2本)
・大きめのクリアカップ(10個)
必要 な道具
・白い紙
・コンパス
・じょうぎ
・ペン
・分度器
・油性ペン
・はさみ
・セロハンテープ
坂 をのぼるふしぎなコマの作 り方
[1]
分度器とコンパスを使い、紙に下のような展開図をかく。もしくは、「展開図をダウンロードする」のボタンからダウンロードして印刷してもいいよ。
[2]
展開図の上にクリアファイルを重ねて油性ペンでなぞり、はさみで切る。
※クリアファイルの切り口で手をケガしないように注意する
[3]
写真のように円すいの形に丸め、セロハンテープでとめる。この円すいを2個つくる。
[4]
[3]でつくった円すい2個を合わせてセロハンテープでとめる。このとき、2個の円すいののりしろ部分が正反対の位置にくるようにする。
[5]
逆さに置いたカップ(一方は1個、もう一方は4個重ねる)の上に棒をわたし、坂になった「橋」にする。
この橋を2本つくり、間にコマを置いても落ちないくらいはなして並べる。
実験 しよう
[1]
坂の高いほうにコマを置くと……低いほうに向かって転がっていく。
[2]
低いほうのカップを片方だけにして、上から見たときに棒が「ハの字」になるように橋を動かす。
高いほうのカップのはばを変えながら次の[3]の実験をしてみよう。
[3]
坂の低いほうにコマを置くと……転がりながら坂をのぼっていく!
なぜ どうして?:コマが坂 をのぼるしくみ
実験をよく観察すると、はじめはコマの太いところで橋にのっていたのに、坂をのぼったところではコマの細いところで橋にのっている。
コマが坂の下から上に移動したからのぼっているように見えたけれど、コマの中心に注目すると、実は上から下に移動していたんだね。
発展 :円 すいの角度 を変 えてみよう
ここまでの実験では135°で円すいの展開図をかいてコマをつくったけれど、この角度を変えるとどうなるだろう?
コマが坂をのぼる理由を参考に結果を予想してから、いろんな角度で実験してみてね。
注意
・実験は、必ずおうちの人といっしょにしよう。
・実験前にこの作り方とヒント、注意をしっかり読んで、まちがった手順で行わないようにしよう。
・実験に使う材料は、おうちの人に用意してもらうこと。
・実験のあとは、おうちの人といっしょにあとかたづけをして、小さい子どもの手がとどかないところにしまうこと。
監修:秀明大学/大山光晴