自由研究テーマを探す
小学1・2・3・4年生
- 2段式スーパーボール
- スーパーボールは、ふつうは落とした高さより高くはずむことはない。ところが、大小2個のスーパーボールを重ねてはずませる…
くわしく見る
- うきしずみ実験ふしぎ水族館
- タレビンで作った魚が、ペットボトルの中を生きているみたいにうきしずみするよ。タレビンにつける重りを変えたり、中に入れ…
くわしく見る
- 発泡パワーで天までとどけ!「ペットボトル・ロケット」
- ペットボトルに水を入れ、さらに空気をぎゅうぎゅうにつめて飛ばすペットボトル・ロケット。でも、空気ポンプを使う方法は、…
くわしく見る
- くるくる鏡アニメーション
- キッチンアルミシートを使って作った鏡とカードをくるくる回すと……絵が動いてアニメーションができる!かんたんおもしろア…
くわしく見る
- グラスをはなさないファイルシート「くっつきクレーン」
- なみなみと水を満たしたグラスの上に、ファイルシートをぺたっと置くと、タネもシカケもないのに、なぜかグラスにぴったりく…
くわしく見る
- すいすいボート
- お弁当よう器のふたなどとうめいなプラスチックの板でボートを作って、水にうかべてみよう。ワークシートを印刷して使うと便…
くわしく見る
- とびだせ!3Dめがね
- あつ紙とカラーセロハンで3Dめがねをつくろう。赤の水性ペンと黄緑の蛍光ペンで絵をかいて3Dめがねで見れば、その絵が飛…
くわしく見る
- 5円玉でレンズをつくろう
- 5円玉のあなにスポイトで水をたらすと、レンズができるって、知っているかな?水の量をかえると、おうレンズになったり、と…
くわしく見る
- ゆっくりコロコロ
- つつがたの容器にヌラ~ッとしたのり状のものやサラサラしたすな状、つぶ状のものを入れてスロープ(坂)におくと、ゆっくり…
くわしく見る
- パタパタホバークラフト
- スーパーで生せん食品などを入れるポリ袋と、大きな発ぽうスチロール板かだんボールを使って、ホバークラフトがかんたんに作…
くわしく見る
- コイル状のキーホルダーで「ハンディばねばかり」
- のびちぢみするコイル状のキーホルダーを「ばね」として使って、「ばねばかり」を作ってみましょう。 軽すぎるものはちょ…
くわしく見る
- センスを活かしてつくるステンドグラス工作
- 木工用ボンドに「ぼく汁」をまぜて、黒いりんかく線をかくよ。りんかく線がかわいたら、カラー液をぬってみよう。かわくと、…
くわしく見る
- テントウムシがステッキを登る「ふしぎマジックステッキ」
- ステッキにとまっている、厚紙で作ったテントウムシくん。ステッキを縦にすると、くるくる回転しながら登り始めます。えっ!…
くわしく見る
- 立体マーブリング
- ねんどで作ったものにうずまきのようなマーブルもようをつけて、自由研究にしよう。マニキュアを入れる高さや位置を変えると…
くわしく見る
- どっちにころがる?ダンベルで学ぶ「回転モーメント」
- ダンベルにぐるぐるまきつけたひもを引っぱると、ダンベルはころがりながら近づいてくる? それとも遠ざかる? 答えは…
くわしく見る
- ひとりでに逆に回り始める 逆回転!「超能力スプーン」
- 超能力スプーンといえば、あっという間に折れ曲ってしまうスプーンを頭にうかべる人が多いでしょう。 でも、ここで紹介す…
くわしく見る
- ふいてもふいても飛び出さない「じょうごの中のピンポン玉」
- かる~いピンポン玉。フーッと息をふきかければ飛んでいってしまいそうですが、じょうごの中のピンポン玉は、顔がまっかにな…
くわしく見る
- ぶらんこの原理をたわしで研究「たわしの思い出ぶらんこ」
- だれかにおしてもらわなくても、ぶらんこがゆれ続けるのはなぜだろう?乗っている人の重心の移動がそのひみつだ。ぶらんこに…
くわしく見る
- ブルブル振動で科学マジック「ピンポン玉浮上」
- 米を入れた計量カップに、小型マッサージ機をおしあてて、ブルブル振動させてみましょう。すると、米の中から、ピンポン玉が…
くわしく見る
- 【100円ショップ大実験】まとめ(1/3)
- 【100円ショップ大実験】まとめページの1/3です。理科や実験がちょっとニガテという人でもやってみたくなる実験がきっ…
くわしく見る