PR

  メニュー閉じる

PR

実験

発泡(はっぽう)パワーで(てん)までとどけ!「ペットボトル・ロケット」

実験 発泡(はっぽう)パワーで天(てん)までとどけ!「ペットボトル・ロケット」

ペットボトルに(みず)()れ、さらに空気(くうき)をぎゅうぎゅうにつめて()ばすペットボトル・ロケット。でも、空気(くうき)ポンプを使(つか)方法(ほうほう)は、工作(こうさく)がなかなか大変(たいへん)……。そこで、空気(くうき)ポンプの()わりに(はつ)ぽう入浴(にゅうよく)(ざい)使(つか)って発射(はっしゃ)させるペットボトル・ロケットを紹介(しょうかい)しよう。これなら、かんたんにできるぞ。

用意(ようい)するもの

(はつ)ぽう入浴(にゅうよく)(ざい)
炭酸(たんさん)飲料(いんりょう)(よう)ペットボトル(500mlのもの。(かなら)ず「炭酸(たんさん)飲料(いんりょう)」が(はい)っていたものを使(つか)おう!
園芸(えんげい)(よう)支柱(しちゅう)(なが)さ1mくらいのものを2(ほん)
・レジぶくろなどのポリぶくろ
・ビニールテープ
目玉(めだま)クリップ((おお)きなもの)

やり(かた)

じゅんび

1)1(ほん)園芸(えんげい)(よう)支柱(しちゅう)(さき)に、ポリぶくろをぐるぐるにまき、さらにその(うえ)からビニールテープをまいてペットボトルの「せん」をつくる。せんの(ふと)さは、ペットボトルの(くち)(おお)きさより(すこ)(おお)きめにして、ややきつめにするのがコツ。

 

2)あらかじめ、ロケットを()ばすときに支柱(しちゅう)をさすあなをあけておく。
まず、①の支柱(しちゅう)を60°くらいの角度(かくど)にして地面(じめん)にさす。もう1(ほん)支柱(しちゅう)をその(ちか)くにさして、せんのある支柱(しちゅう)(ささ)えとなるようにする。2(ほん)支柱(しちゅう)目玉(めだま)クリップでとめる。
ここまでの(なが)れをかくにんできたら、いったん目玉(めだま)クリップをはずして、支柱(しちゅう)()いておく。

実験(じっけん)

(かなら)ずこのページに()かれている注意(ちゅうい)をよく()んでから実験(じっけん)をしよう

1)発泡(はっぽう)入浴(にゅうよく)(ざい)をくだいて、半分(はんぶん)ほどをペットボトルに()れる。そのあと、(みず)を4(ぶん)の1~3(ぶん)の1くらい()れる。

2)すぐにペットボトルの(くち)園芸(えんげい)(よう)支柱(しちゅう)のせんをして、さかさまにしてさっきあけたあなに支柱(しちゅう)をさす。もう1(ほん)支柱(しちゅう)もさし、目玉(めだま)クリップで2(ほん)をとめる。ここまで、すばやくセットすること。

3)(はつ)ぽう入浴(にゅうよく)(ざい)からあわが()てきて、やがてペットボトルは(みず)をふき()して()()す。

注意(ちゅうい)

(かなら)大人(おとな)といっしょに実験(じっけん)しよう。
・ペットボトルは(かなら)ず「炭酸(たんさん)飲料(いんりょう)(よう)のものを使(つか)うこと。お(ちゃ)やジュース(よう)のペットボトルでは強度(きょうど)がたりないので、はれつすることがある。
(はつ)ぽう入浴(にゅうよく)(ざい)()れすぎないこと。
・ペットボトルの(なか)(はつ)ぽう入浴(にゅうよく)(ざい)()れたあと、ぜったいに「ふた」をしないこと。はれつすることがある。
・せんをしたあとのペットボトルをのぞきこんだり、正面(しょうめん)()ったりしないこと。
・ぜったいに(ひと)にむけて()ばさないこと。
・まわりに(ひと)がいなくて建物(たてもの)がない(ひろ)場所(ばしょ)実験(じっけん)すること。

ペットボトルが()ぶのは、なぜ?

(はつ)ぽう入浴(にゅうよく)(ざい)(みず)にとけると、二酸化(にさんか)炭素(たんそ)のあわがたくさん発生(はっせい)する。そのため、ペットボトルの(なか)空気(くうき)圧力(あつりょく)(たか)くなり、それが(みず)をおして「せん」に(つた)わる。
(あつ)(ちから)がある(つよ)さより(おお)きくなると、「せん」がはずれて、(みず)をふん()してペットボトルが()()す。
(みず)がふき()(ちから)推進力(すいしんりょく)となって、(そら)(たか)()ぶ。ペットボトルは、(みず)をふん()してどんどん(かる)くなるので、さらにスピードを()していくよ。

・ペットボトルの(した)のほうに「はね」を()けてみよう。()(かた)はどう()わるかな?

関連(かんれん)ページ】100(えん)ショップ大実験(だいじっけん)

小型(こがた)マッサージ()をせおってたわしが(はし)()
大気圧(たいきあつ)(たす)けをかりて完成(かんせい)二階建(にかいだ)てグラス
■えっ、なんで!?あみ()からもれない(みず)
園芸(えんげい)(よう)金属(きんぞく)ネームプレートでボルタの電池(でんち)(づく)
■くるくる(まわ)して急速(きゅうそく)(れい)とう「ひえひえマシン」
■100(えん)化粧品(けしょうひん)探偵(たんてい)ごっこ。アイシャドウで指紋(しもん)検出(けんしゅつ)
■グラスの(そこ)(おう)レンズ「ガリレイ(しき)望遠鏡(ぼうえんきょう)
()えない(ちから)でゆれる「アルミホイルのぶらんこ」
■ものさしのすべり(だい)からコインがジャンプ「コイン自動(じどう)選別機(せんべつき)
■びっくりするほど()()がる「親子(おやこ)ボールの二(だん)ロケット」
■ブルブル振動(しんどう)科学(かがく)マジック「ピンポン(だま)浮上(ふじょう)
■グラスをはなさないファイルシート「くっつきクレーン」
■コイル(じょう)のキーホルダーで「ハンディばねばかり」
■とってもカンタン、でもハマってしまう「おたま凹面鏡(おうめんきょう)
■ぶらんこの原理(げんり)をたわしで研究(けんきゅう)「たわしの(おも)()ぶらんこ」
■ダンベルで(まな)ぶ「回転(かいてん)モーメント」。どっちにころがる?
洗面器(せんめんき)使(つか)ってえがく「(こえ)振動(しんどう)模様(もよう)
規則(きそく)だったルールがおもしろい「ビー(だま)追突(ついとつ)実験(じっけん)
磁石(じしゃく)はなぜ磁石(じしゃく)なのかの実験(じっけん)「こなごな磁石(じしゃく)
■ふいてもふいても()()さない「じょうごの(なか)のピンポン(だま)
時計(とけい)をふり(まわ)して実験(じっけん)目覚(めざ)ましドップラー効果(こうか)
■コーヒーフィルターで(いろ)分析(ぶんせき)(ちょう)かんたんクロマトグラフィー」
(ちょう)かんたん(ちょう)軽量(けいりょう)「クッション・グライダー」
■ひとりでに(ぎゃく)(まわ)(はじ)める逆回転(ぎゃくかいてん)!「超能力(ちょうのうりょく)スプーン」
【100(えん)ショップ大実験(だいじっけん)】まとめ(1/3)
【100(えん)ショップ大実験(だいじっけん)】まとめ(2/3)
【100(えん)ショップ大実験(だいじっけん)】まとめ(3/3)

レポートのまとめ方
のコツはこちら!

自由研究人気ランキング

場所でさがす

ほかのいろんなさがし方

PR
PR

夏休みおうえんスペシャル

PAGETOP