SNSの年齢制限を知っていますか?/データで読み解く、子どもとスマホ【第9回】
大人も子どももSNSでのコミュニケーションが当たり前になりつつあります。でもちょっと待って! そのSNS、年齢制限はありませんか?
このシリーズの第2回で紹介したとおり、小中学生のスマホ利用者が利用するサービスで、「コミュニケーション」は小学生3位 (43.9%)、中学生1位 (80.3%)と上位に入っています。※1 ここでいう「コミュニケーション」とはメール、メッセンジャー、ソーシャルメディアなどを利用すること。※2
ここで保護者世代と子ども世代で異なるのはメールとSNSの位置付けです。若い世代の文字コミュニケーションは既にメールからSNSに移行しています。総務省の調査では、10代と20代ではSNSの利用率はメールの利用率を上回っていますし、利用者の平均時間でもSNSのほうが長くなっています。
一方で、30代・40代ではメールの利用率のほうがSNS利用率よりも高く、保護者世代ではメールの利用が根強いことがわかっています。※3
子どもたちにとってコミュニケーションをするにあたってもっとも身近なサービスは、メールではなくてソーシャルメディア(SNS)であることを、保護者世代はよく知っておいたほうがいいでしょう。
LINE以外の主要SNSは13歳から
さてここで保護者の皆さんに注意しておいていただきたいことがあります。それはSNSの年齢制限について。実は、LINEをのぞく主要なSNSでは、13歳未満の子どもの利用を禁じているのです。
15~19歳のスマホーユーザーの人気サービスである「LINE」「Twitter」「Facebook」「Instagram」「Vine」「MixChannel」の6サービスで、年齢制限についてみてみましょう。※4
LINE
特に年齢による制限は設けられていません。ただし、ID検索は18歳以上でないとできないように機能が制限されています。
「Twitterのサービスは13歳未満のお子様を対象としたものではありません。」と明記されています。13歳未満の子どもは保護者の同意なくTwitterに個人情報を提供することができません。※5
「Facebookに登録するには、13歳以上である必要があります。」と明記されています。※6
「本サービスの利用者は、少なくとも13歳に達している必要があります。」と明記されています。※7
Vine
特に年齢による制限は設けられていませんが、スマホアプリのダウンロードはAndroid: 12歳以上、iOS: 17歳以上からとなっています。※8
MixChannel
特に年齢による制限は設けられていません。
いかがでしょうか。13歳未満の子どもの利用を認めていないサービスが多いことに驚かれたかたもいるのではありませんか? 制限をかけているサービスでは、13歳未満であることがわかれば、アカウントの停止や即時削除をするということも規約に書かれています。「SNSは13歳未満の子ども向けのサービスではない」とサービス提供側は認識している、ということがおわかりいただけるかと思います。
13歳未満、すなわち小学生のうちはSNSの利用は控え、もしどうしてもする必要があるという場合には、「保護者といっしょに」を徹底してください。
- ※1
- 平成27年度 青少年のインターネット利用環境実態調査【概要】(内閣府)
- ※2
- 平成27年度 青少年のインターネット利用環境実態調査(内閣府)
第II部 調査の結果 第1章第1節より - ※3
- 平成26年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査(総務省情報通信政策研究所)
- ※4
- 株式会社ジャストシステム
「10代限定! SNS利用実態調査」 - Vine、MixChannelのサービス内容については連載第7回も参照
- ※5
- Twitterプライバシーポリシー
- ※6
- Facebookヘルプセンター
https://www.facebook.com/help/345121355559712
https://www.facebook.com/help/263149623790594 - ※7
- Instagramヘルプセンター 利用規約
- ※8
- Vineアプリの情報
- https://play.google.com/store/apps/details?id=co.vine.android&hl=ja
- https://itunes.apple.com/jp/app/vine/id592447445?mt=8
【関連記事】データで読み解く、子どもとスマホ
第1回 小学6年生の約6割が携帯電話・スマホでネットをしている
第2回 中学生、コミュニケーション はスマホで
第3回 家庭のネット利用、中学生の3分の1は “ノールール”
第4回 ケータイ・スマホの利用時間、学力に影響
第5回 家庭の生活習慣が乱れるとスマホ熱中度が高まる
第6回 深夜スマホは子どもの心身に悪影響
第7回 動画、視聴も投稿もスマホで手軽に
第8回 ついに逆転、スマホとガラケーの世帯普及率
第10回 0歳児からのスマホ生活
データで読み解く、子どもとスマホ第1回から第10回まとめ
データで読み解く、子どもとスマホ第11回から第20回まとめ
データで読み解く、子どもとスマホ第21回から第30回まとめ
データで読み解く、子どもとスマホ第31回から第40回まとめ
データで読み解く、子どもとスマホ第41回から第50回まとめ
データで読み解く、子どもとスマホ第51回から第63回(最終回)まとめ