

用意 するもの
- せんたくのり(
必 ず「P.V.A.」と書 いているもの)50mL 塩 大 さじ1ぱい- プラスチックコップ
- わりばし(または
細 い棒 ) - ポリエチレン
製 の手 ぶくろ - 「ブーントリックス」のトランポリン
- ゴムボール
- ものさし
- ねんど
作 り方
①
せんたくのり(50mL)をコップに入れる。

②
塩を大さじ1ぱい入れ、わりばしでかきまぜる。

③
手ぶくろをして、②でかきまぜたかたまりを取り出す。

④
片手でしぼるようにおし固める。さらに両手の指で、中心に向かって1分くらい強くおす。

⑤
できるだけきれいな球になるように形を整える。

はね返 り方 を調 べよう
作った“よくはずむボール”をはずませて、はね返り方を調べてみよう。
①
机にまっすぐに落とし、はね返った高さを測る。何回か測って、平均値をとる(写真にとっておくと、高さが測りやすいよ)。

②
ゴムボールとはね返り方を比べる。

③
ブーントリックスのトランポリンに落とし、はね返った高さを測る。

発展
せんたくのりと塩の割合を変えてボールを作り、それぞれのボールのはね返り方を調べてみよう。


まとめ方
よくはずむボールの作り方を説明する。作った“よくはずむボール”がはね返る高さを、①ゴムボールと、②机に落としたときやブーントリックスのトランポリンに落としたときとのそれぞれのはね返りの高さを比べ、その結果をグラフなどに表す。
(グラフの例 )
落とす高さ:50cm
落とす面:机

注意
工作 をするときは、必 ずおうちの人 に工作 することを伝 えておこう。- ボールを
作 るときは、ぬれたり、汚 れたりしてもよい服装 と場所 で作 ろう。 工作 で使 う道具 や材料 などは、使 ってよいものかどうか、おうちの人 に確 かめよう。- ひとりで
工作 するのがむずかしいときは、おうちの人 に手伝 ってもらおう。 工作 が終 わったらきちんとあと片付 けをして、工作 に使 ったものを、家族 やペットがふんだり、口 に入 れたりしないように気 をつけよう。とくに小 さい子 どもの手 がとどかないところにしまおう。工作 をした後 は、必 ず手 をよくあらおう。- できあがったボールをなめたり、
口 に入 れないこと。 小 さい子 がボールを口 に入 れたりしないように気 をつけよう。