用意 するもの
材料

布 (50×30cmくらい) 2まい- アルミの
針金 (太さ1.5~2mm) 2m 毛糸 並太 くらい(めんやあさの糸 でも良 い)2.5mくらい細 いタコ糸 (またはレース糸 ) 40cm軽 いねんど(ソフトクレイ)サーモンピンク
ピンク色 がなかったら、白 いねんどに赤 い絵 のぐをまぜてピンク色 にしよう。竹 ヒゴ長 さ36cmくらい- だんボール
- くぎ(
長 さ2~3cm、3~4cm) それぞれ3~4本 - デコレーションボール
鼻 用 直径 1~1.5cmくらい 1こ
かざり用 0.8~1cmくらい 8こ - ペットボトル
なかにきれいな砂 やビー玉 を入 れる。水 を入 れてもいいよ。
せっ着 ざい
- ボンド
裁 ほう上手 - ボンド
裁 ほう上手 スティック - ボンド アロンアルフア
EXTRA 速効 多用途 - ボンド
木工 用
道具
- ガラスビンまたはジュースのかん
直径 約 7~8cm
まるい羽 の形 をつくるときに使 うよ。 - はさみ、ものさし、2Bくらいのえんぴつ、
油性 ペン(黒 )、マスキングテープ、ラジオペンチ、きり、工作 をするときに下 にしく古新聞
つくり方
4まいの羽 をつくる
1

アルミの
2

ガラスビンを
3

×
4

もう1
40cmの
5

15cmの
6

これで
7

8

えんぴつの
スティックをまっすぐ
※
9

のりしろ
※カーブの
10

11

※ヘラなどでしっかりおさえると、きれいな

12
羽 を組 み立 てる
1

2


はる
注意 :『ボンド アロンアルフア』が布 につくと、発熱 するおそれがあります。
布 にたらさないように気 をつけましょう。

注意 :『ボンド アロンアルフア』を直 せつさわらないように気 をつけましょう。
3

4

うら
かわいたらよぶんな

5

バランスがとれたら、さしこんだくぎがぬけないように、くぎのすきまに『ボンド アロンアルフア』をつける。
6

だんボールの
まきおわりは、

7

ねんどで
※ねんどと『ボンド
8

ねんどが
9

ひらひらチョウチョにしよう
1

※『ボンド
2

きりでペットボトルのふたにあなをあけ、きれいな


注意
- せっ
着 ざいを使 う前 に、「ボンド アロンアルフアを使 うときの注意 」を必 ず読 もう。 工作 は、必 ずおうちの人 といっしょにしよう。工作 前 にこのつくり方 をしっかり読 んで、まちがった手順 で行 わないようにしよう。工作 に使 う材料 は、おうちの人 に用意 してもらうこと。- きり・はさみ・
針金 を使 うときは、けがをしないように気 をつけよう。無理 なときは、おうちの人 にやってもらうこと。 - きり・はさみ・
針金 ・竹 ひごを人 に向 けたりふりまわしたりしないこと。 - きりを
持 ったまま立 ち上 がったり歩 いたりしないこと。 新聞紙 の上 など、よごれてもいい場所 で作業 をしよう。使 う材料 や完成 したものは、使 わないときは、小 さい子 の手 がとどかないところにしまうこと。安全 のため、こわれたり変形 したものは使 わないこと。工作 のあとは、おうちの人 といっしょに、しっかりあとかたづけをしよう。ゆかに置 いたままにすると、ふみつけてケガをすることがありあぶないよ。
ボンド アロンアルフアを使 うときの注意
目 に入 れないようじゅうぶん注意 する。目 に入 ったときはすぐに洗 って、お医者 さんにみてもらう。無理 にはがしたり、目 をこすらない。- ボンド アロンアルフアを
使 うときは、使 い方 をよく読 んでから使 おう。 - ボンド アロンアルフアをぬるときは、ボンド アロンアルフアがはみ
出 さないように注意 しよう。はみ出 したら、つまようじなどできれいにとってね。 - ボンド アロンアルフアが
指 についてしまったときは、あわてて、無理 にひっぱったり、はがそうとせず、40度 くらいのお湯 の中 で、もむようにしてゆっくりはがすこと。指 についたかたい部分 は、しばらくすると自然 に取 れるよ。あらかじめ指 にハンドクリームをぬっておくと、指 に接着 ざいがつきにくくなるよ。 - せっ
着 部 やまわりが白 くなることがあるので、つけすぎないように注意 すること。 使用 中 と使用 後 は、まどを開 け、換気 をよくすること。- ぬのや
裏革 につくと発熱 し、やけどのおそれがあるので使 わないこと。 火気 は厳禁 。火気 のある場所 では絶対 に使用 しないこと。衣服 などにつくと発熱 のおそれがあり、あぶないよ。また、一度 つくととりのぞけなくなるので、衣服 にはつかないように十分 気 をつけること。使 わないときは小 さい子 の手 がとどかないところにしまい、いたずらをしないように注意 する。- せっ
着 以外 には使用 しないこと。 直射 日光 をさけ、湿気 の少 ない場所 にしまうこと。- すてるときは、よう
器 を密封 して燃 えないゴミとしてしょ理 すること。