PR

  メニュー閉じる

PR

工作

パタパタ(うご)(さかな)(つく)ろう

工作 パタパタ動(うご)く魚(さかな)を作(つく)ろう

ナイフを使(つか)って()をけずって、グニャグニャ()がる()(さかな)をつくろう!パタパタうごかしてふしぎな(うご)きを(たの)しもう!

用意(ようい)するもの

  • バルサの板材(いたざい)2まい(あつさ5mm×はば8cm×(なが)さ20cm)
  • (ぬの) 1まい(はば8cm×長さ20cm)
  • ナイフ
  • きり
  • のこぎり
  • 木工(もっこう)(よう)せっ(ちゃく)ざい
  • (かみ)やすり
  • えんぴつ
  • けしゴム
  • ものさし
  • はさみ

(つく)(かた)

ナイフを使(つか)って()をけずって、グニャグニャ()がる()(さかな)をつくろう!パタパタうごかしてふしぎな(うご)きを(たの)しもう!

1

1まいのバルサの板材(いたざい)に、(せん)(さかな)のりんかくをかく。

2

のこぎりで、(さかな)()のまわりの部分(ぶぶん)()()として、だいたいの(さかな)(かたち)()()す。

※のこぎりで(ゆび)をけがしないように注意(ちゅうい)しよう!

3

だいたいの(さかな)(かたち)をした(いた)を、ナイフでけずってきれいな(さかな)(かたち)にする。

【けずり(かた)

右手(みぎて)はナイフの()()をしっかりにぎる。
左手(ひだりて)()(いた)をにぎり、左手(ひだりて)親指(おやゆび)でナイフの()をゆっくり()すようにしてけずる。

※ナイフで(ゆび)をけがしないように注意(ちゅうい)しよう!
説明(せつめい)は「(みぎ)きき」の場合(ばあい)のものです。「(ひだり)きき」の場合(ばあい)(ぎゃく)にする。

【まちがったけずり(かた)

(した)()のように、まちがったけずり(かた)をすると、(ゆび)をけがしてしまうので、()()けよう。

ナイフの()(さき)(ゆび)()すと、けがをする。

ナイフの()()左手(ひだりて)(おや)(ゆび)()てずに、右手(みぎて)(ちから)でけずろうとするとナイフを(こま)かくコントロールできずにけがをする。

4

もう1まいのバルサの板材(いたざい)に、けずってつくった(さかな)をのせて、えんぴつでふちどりをする。
1~3の作業(さぎょう)をして、もう1まい(おな)(さかな)(かたち)をした(いた)をつくる。

※ナイフで(ゆび)をけがしないように注意(ちゅうい)しよう!

5

1~4でつくった2まいの(さかな)(かたち)をした(いた)(かさ)ねて、(かみ)やすりをかけて、きれいな(おな)(かたち)にする。

6

2まいとも(おな)位置(いち)に2cm(かん)かくで(せん)()く。

7

6で()いた(せん)のところを、のこぎりで()る。

()ったものがどこの部品(ぶひん)()からなくならないようにする。

8

()った部分(ぶぶん)を、ナイフでななめにけずる。
(あか)部分(ぶぶん)をけずる。

※ナイフで(ゆび)をけがしないように注意(ちゅうい)しよう!

ナイフの使(つか)(かた)基本(きほん)をまもってね。
(ちい)さい部品(ぶひん)だから注意(ちゅうい)して、ゆっくりけずろう。

9

ななめにけずりおわったら(みぎ)()のようにならべてしっかりけずれているかチェックする。

10

さかなの(うえ)()(ひん)(たい)らな(めん)木工(もっこう)(よう)せっちゃくざいをつけて、(ぬの)にはる。

11

はみ()(ぬの)を、はさみで()る。

12

さかなの(した)部品(ぶひん)(たい)らな(めん)木工(もっこう)(よう)せっちゃくざいをつけて、(ぬの)にはる。

上下(じょうげ)(さかな)(かたち)がぴったり(かさ)なるようにはろう!

13

きりで(さかな)()になるところに(あな)をあける。

※きりで(ゆび)をけがしないように注意(ちゅうい)しよう!

14

あそび(かた)

(さかな)両端(りょうはし)()って、(うご)かしてみよう。ぐにゃぐにゃ、パタパタふしぎな(うご)きをするよ!

ずかんなどを()て、(さかな)のとくちょうを調(しら)べて(つく)ろう。いくつか(つく)ると水族館(すいぞくかん)になるね。

まとめ(かた)

注意(ちゅうい)

  • 工作(こうさく)(かなら)ずおうちの(ひと)といっしょにやろう。
  • 工作(こうさく)をする(まえ)に、やり(かた)をよく()んでからはじめよう。
  • 刃物(はもの)使(つか)うときなど、自分(じぶん)だけでできないときは、おうちの(ひと)手伝(てつだ)ってもらおう。
  • 刃物(はもの)(さき)のとがったものを()げたり、ふり(まわ)したり、らんぼうなあつかいは絶対(ぜったい)にしないこと。
  • ()()小石(こいし)などをなめたり、(くち)()れたりしないこと。
  • オーブンレンジを使(つか)うときはやけどに注意(ちゅうい)し、おうちの(ひと)といっしょにやろう。
  • せっ(ちゃく)ざいが()()ふにつかないように注意(ちゅうい)しよう。
  • 材料(ざいりょう)をけずったり()ったりしたはへんは、なめたり(くち)()れたりせず、すぐにすてよう。
  • 工作(こうさく)は、まわりに新聞紙(しんぶんし)などをしいてから()ってください。
  • 工作(こうさく)のあとは()あらいとあとかたづけをしよう。ゆかに()いたままにすると、ふみつけてケガをすることがありあぶないよ。
レポートのまとめ方
のコツはこちら!

自由研究人気ランキング

場所でさがす

ほかのいろんなさがし方

PR
PR

PAGETOP