PR

  メニュー閉じる

PR

工作

(いろ)いろスタンプアート

工作 色(いろ)いろスタンプアート

(てん)集合(しゅうごう)でかかれた()点描画(てんびょうが)というよ。(おな)(いろ)でも(ひかり)とかげを(いろ)のちがう(てん)(あら)わしたり、いくつかの(いろ)(てん)()()わせて、ある(いろ)表現(ひょうげん)したりする、とても芸術的(げいじゅつてき)()なんだ。その(てん)描画(びょうが)をかんたんにしたスタンプアートで、(てん)()をかくことを(ため)してみよう。

用意(ようい)するもの

  • ワークシート
  • スタンプ(だい)(5~6(しょく)以上(いじょう)
  • プラスチックの()しゴム
  • ものさし
  • えんぴつ
  • カッターナイフ

(つく)(かた)

1.スタンプアートの見本(みほん)・ワークシートを使(つか)ってつくろう

1

スタンプアートの<ruby data-src=見本(みほん)・ワークシートを使(つか)ってつくろう">

ワークシートをダウンロードして、プリントアウトする。見本(みほん)(なか)からやってみたいスタンプアートを(えら)ぼう。

2

スタンプアートの<ruby data-src=見本(みほん)・ワークシートを使(つか)ってつくろう">

カッターナイフで、プラスチックの()しゴムを底面(ていめん)が一(へん)7mmになるように()る。これがスタンプになるよ。使(つか)いたい(いろ)数分(かずぶん)つくっておこう。

注意(ちゅうい):カッターナイフを使(つか)うときは、おうちの(ひと)にてつだってもらおう。

3

スタンプアートの<ruby data-src=見本(みほん)・ワークシートを使(つか)ってつくろう">

見本(みほん)()(いろ)()め、プラスチックの()しゴムの底面(ていめん)にスタンプ(だい)のインキをつける。ワークシートの1マスの(なか)に一(かい)スタンプする。(ほか)のマスもスタンプでうめていけば、スタンプアートのできあがり。たくさんの(いろ)(はい)っているインキパッドを使(つか)うと便利(べんり)だね。
※インキはまぜずに、1(しょく)のインキに(たい)して1つのスタンプを使(つか)おう。

注意(ちゅうい):よごれてもいいように、新聞紙(しんぶんし)などをしこう。

4

スタンプアートの<ruby data-src=見本(みほん)・ワークシートを使(つか)ってつくろう">

3でできあがったスタンプアートを(すこ)(とお)くから()てみよう。(ちか)くで()たときとどうちがうかな?

2.スタンプアートの図案(ずあん)自分(じぶん)(かんが)えてつくってみよう

1

スタンプアートの<ruby data-src=図案(ずあん)自分(じぶん)(かんが)えてつくってみよう">

1マスが7mmの方眼紙(ほうがんし)用意(ようい)する。

2

スタンプアートの<ruby data-src=図案(ずあん)自分(じぶん)(かんが)えてつくってみよう">

かきたい()になるように、えんぴつでうすくマスをぬりつぶしていく。(かたち)()まったら、ぬる(いろ)()めよう。

3

スタンプアートの<ruby data-src=図案(ずあん)自分(じぶん)(かんが)えてつくってみよう">

プラスチックの()しゴムからつくった、底面(ていめん)が一(へん)7mmのスタンプの底面(ていめん)にスタンプ(だい)のインキをつける。2のワークシートの1マスの(なか)に一(かい)スタンプする。(ほか)のマスもスタンプでうめていけば、オリジナルのスタンプアートのできあがり。
※インキはまぜずに、1(しょく)のインキに(たい)して1つのスタンプを使(つか)おう。

注意(ちゅうい):よごれてもいいように、新聞紙(しんぶんし)などをしこう。

4

スタンプアートの<ruby data-src=図案(ずあん)自分(じぶん)(かんが)えてつくってみよう">

3でできあがったスタンプアートを(すこ)(とお)くから()てみよう。(ちか)くで()たときとどうちがうかな?

ワークシートダウンロード

まとめ(かた)

パソコンでスタンプアートを(つく)ってみよう

マイクロソフト(しゃ)表計算(ひょうけいさん)アプリのExcel(エクセル)を使(つか)えば、パソコンでもスタンプアートを(えが)くことができる。ぬる(いろ)をかんたんに()えることができるから、まちがえてもすぐに修正(しゅうせい)できるのがでデジタルのよさ。まずは(した)のスタンプアートシートファイルをダウンロードしてファイルをひらこう。

スタンプアートシートをダウンロードする

1. スタンプアートシートファイルを(ひら)

スタンプアートシートファイルを(ひら)いたら「10×10」、「15×15」、「20✕20」のマス()シートの(なか)から使用(しよう)するシートを(えら)ぼう。

2. セルのぬりつぶし機能(きのう)使(つか)って(いろ)をぬろう

(いろ)をぬるセル(□のマス())を選択(せんたく)しよう。そのあとは、②画面(がめん)左上(ひだりうえ)にある「()りつぶしの(いろ)」ボタン(よこ)の「∨」をクリック。③表示(ひょうじ)される(いろ)にカーソルをあわせると選択(せんたく)したセルの(いろ)()わるから、(いろ)確認(かくにん)しながらぬる(いろ)(えら)んで()まったらその(いろ)をクリック。これを()(かえ)して(いろ)をどんどんぬっていこう。ぬった(いろ)をほかの(いろ)()えたいときも(おな)操作(そうさ)でかんたんに(いろ)()えることができるよ。

(いろ)にこだわりたい(ひと)は……

③で表示(ひょうじ)される画面(がめん)(した)にある「その(ほか)(いろ)…」をクリックして「(いろ)設定(せってい)画面(がめん)の「ユーザー設定(せってい)」をクリックしよう。(いろ)部分(ぶぶん)のカーソルを(うご)かしてじぶんの()きな(いろ)にできたら「OK」ボタンをクリックすると、その(いろ)がセルにぬられるよ。

3.スタンプアートを完成(かんせい)させよう

セルにどんどん(いろ)をぬってスタンプアートを(つく)っていこう。できあがった作品(さくひん)は、保存(ほぞん)(わす)れずにしておこう。保存(ほぞん)するには、画面(がめん)左上(ひだりうえ)にあるボタンをクリックするだけ。保存(ほぞん)しておけば、いつでもまた(つく)ったスタンプアートをみることができるよ。

注意(ちゅうい)

  • スタンプアートをつくるときは、(かなら)ずおうちの(ひと)といっしょにしよう。
  • (はじ)める(まえ)にこの(つく)(かた)をしっかり()んで、まちがった手順(てじゅん)(おこな)わないようにしよう。
  • 使(つか)材料(ざいりょう)は、おうちの(ひと)用意(ようい)してもらうこと。
  • よごれてもよいところでやろう。
  • カッターナイフを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。無理(むり)なときは、おうちの(ひと)にやってもらうこと。
  • スタンプをなめたり(くち)()れたりしないこと。 インキがついた()()(かお)をさわらないこと。(まん)(いち)()(はい)ったときは、すぐに大量(たいりょう)(みず)であらい(なが)すこと。
  • インキが()についたときは、せっけんであらい(なが)そう。
  • スタンプアートを(つく)ったあとは、おうちの(ひと)といっしょに()道具(どうぐ)をきれいにあらい、しっかりあとかたづけをしよう。あらった道具(どうぐ)は、きれいになったかどうかおうちの(ひと)にたしかめてもらおう。

工作(こうさく)をするときの注意(ちゅうい)

工作(こうさく)をする(まえ)(かなら)ずおうちの(かた)といっしょに()んでね。

  • 工作(こうさく)使(つか)材料(ざいりょう)道具(どうぐ)などは、使(つか)ってよいものかどうか、おうちの(ひと)(たし)かめよう。
  • はさみやカッターナイフを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。
  • つまようじやフォーク、シャープペンシルのしん、おしピンなど、(さき)のとがったものを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。
  • 工作(こうさく)・フリーアートを(はじ)める(まえ)には、まわりをかたづけよう。よごれたりぬれたりするおそれがある場合(ばあい)は、新聞紙(しんぶんし)やビニールシートをしこう。
  • カッターナイフを使(つか)うときは、(した)にカッターマットや厚紙(あつがみ)などをしいて、つくえやゆかをきずつけないようにしよう。
  • 作業(さぎょう)()わったら材料(ざいりょう)道具(どうぐ)をきちんとかたづけ、作業(さぎょう)をしていた場所(ばしょ)をきれいにしよう。
  • 工作(こうさく)使(つか)ったものや(つく)った作品(さくひん)は、(ちい)さい()()のとどかない場所(ばしょ)にしまうこと。
  • 作業(さぎょう)()わったら、(かなら)()をよくあらうこと。
  • 接着(せっちゃく)ざいは、目的(もくてき)()ったものを使(つか)おう。
レポートのまとめ方
のコツはこちら!

自由研究人気ランキング

場所でさがす

ほかのいろんなさがし方

PR
PR

PAGETOP