用意 するもの
- ワークシート
- スタンプ
台 (5~6色 以上 ) - プラスチックの
消 しゴム - ものさし
- えんぴつ
- カッターナイフ
作 り方
1.スタンプアートの見本 ・ワークシートを使 ってつくろう
1

ワークシートをダウンロードして、プリントアウトする。
2

カッターナイフで、プラスチックの
注意 :カッターナイフを使 うときは、おうちの人 にてつだってもらおう。
3

※インキはまぜずに、1
注意 :よごれてもいいように、新聞紙 などをしこう。
4

3でできあがったスタンプアートを
2.スタンプアートの図案 を自分 で考 えてつくってみよう
1

1マスが7mmの
2

かきたい
3

プラスチックの
※インキはまぜずに、1
注意:よごれてもいいように、新聞紙などをしこう。
4

3でできあがったスタンプアートを
まとめ方
「まとめ
パソコンでスタンプアートを作 ってみよう
マイクロソフト
1. スタンプアートシートファイルを開 く
スタンプアートシートファイルを開いたら「10×10」、「15×15」、「20✕20」のマス目シートの中から使用するシートを選ぼう。

2. セルのぬりつぶし機能 を使 って色 をぬろう
①色をぬるセル(□のマス目)を選択しよう。そのあとは、②画面左上にある「塗りつぶしの色」ボタン横の「∨」をクリック。③表示される色にカーソルをあわせると選択したセルの色が変わるから、色を確認しながらぬる色を選んで決まったらその色をクリック。これを繰り返して色をどんどんぬっていこう。ぬった色をほかの色に変えたいときも同じ操作でかんたんに色を変えることができるよ。


色 にこだわりたい人 は……
③で


3.スタンプアートを完成 させよう
セルにどんどん

注意
- スタンプアートをつくるときは、
必 ずおうちの人 といっしょにしよう。 始 める前 にこの作 り方 をしっかり読 んで、まちがった手順 で行 わないようにしよう。使 う材料 は、おうちの人 に用意 してもらうこと。- よごれてもよいところでやろう。
- カッターナイフを
使 うときは、けがをしないように気 をつけよう。無理 なときは、おうちの人 にやってもらうこと。 - スタンプをなめたり
口 に入 れたりしないこと。 インキがついた手 で目 や顔 をさわらないこと。万 が一 目 に入 ったときは、すぐに大量 の水 であらい流 すこと。 - インキが
手 についたときは、せっけんであらい流 そう。 - スタンプアートを
作 ったあとは、おうちの人 といっしょに手 や道具 をきれいにあらい、しっかりあとかたづけをしよう。あらった道具 は、きれいになったかどうかおうちの人 にたしかめてもらおう。
工作 をするときの注意
工作 をする前 に必 ずおうちの方 といっしょに読 んでね。
工作 に使 う材料 や道具 などは、使 ってよいものかどうか、おうちの人 に確 かめよう。- はさみやカッターナイフを
使 うときは、けがをしないように気 をつけよう。 - つまようじやフォーク、シャープペンシルのしん、おしピンなど、
先 のとがったものを使 うときは、けがをしないように気 をつけよう。 工作 ・フリーアートを始 める前 には、まわりをかたづけよう。よごれたりぬれたりするおそれがある場合 は、新聞紙 やビニールシートをしこう。- カッターナイフを
使 うときは、下 にカッターマットや厚紙 などをしいて、つくえやゆかをきずつけないようにしよう。 作業 が終 わったら材料 や道具 をきちんとかたづけ、作業 をしていた場所 をきれいにしよう。工作 で使 ったものや作 った作品 は、小 さい子 の手 のとどかない場所 にしまうこと。作業 が終 わったら、必 ず手 をよくあらうこと。接着 ざいは、目的 に合 ったものを使 おう。