PR

  メニュー閉じる

PR

実験

炭酸(たんさん)(すい)(つく)ろう

実験 炭酸(たんさん)水(すい)を作(つく)ろう

(じゅう)そうとクエン(さん)(みず)にとかして、二酸化(にさんか)炭素(たんそ)発生(はっせい)させる。その二酸化(にさんか)炭素(たんそ)を、ペットボトルに()れた(みず)にとかし、炭酸(たんさん)(すい)をつくる。二酸化(にさんか)炭素(たんそ)をとかしたときのペットボトルの変化(へんか)調(しら)べる。

用意(ようい)するもの

  • 500mLの炭酸(たんさん)(よう)ペットボトル
  • ()やした(みず)
  • ビニールぶくろ
  • (じゅう)そう15g
  • クエン(さん)15g
  • (みず)300mL
  • ストロー

実験(じっけん)方法(ほうほう)

1

<ruby data-src=実験(じっけん)方法(ほうほう)">

(そら)のペットボトル(炭酸(たんさん)飲料(いんりょう)(はい)っていたもの、500mL()り)に、(つめ)たい(みず)200mLを()れておく。

注意(ちゅうい):まわりがぬれたりよごれたりしてもいい場所(ばしょ)実験(じっけん)しよう。

2

<ruby data-src=実験(じっけん)方法(ほうほう)">

ビニールぶくろに、(じゅう)そうとクエン(さん)(かく)15g()れる。

3

<ruby data-src=実験(じっけん)方法(ほうほう)">

なるべくビニールぶくろの(なか)空気(くうき)をぬいておく。

ビニールぶくろに、(みず)100mLを()れる。いきおいよくあわが()て、二酸化(にさんか)炭素(たんそ)発生(はっせい)するので、ストローを()しこんでビニールぶくろの(くち)をにぎってとじる。

4

<ruby data-src=実験(じっけん)方法(ほうほう)">

ストローの片方(かたほう)(さき)を、(みず)()れたペットボトルに()しこみ、二酸化(にさんか)炭素(たんそ)をペットボトルに(おく)る。

5

<ruby data-src=実験(じっけん)方法(ほうほう)">

1(ぷん)ほどしたら、ペットボトルからすばやくストローをぬき、すぐにふたをしめる。

6

<ruby data-src=実験(じっけん)方法(ほうほう)">

ペットボトルを、よくふる。
ペットボトルがへこむ。

なぜ? どうして?

ペットボトルがへこんだわけ

ペットボトルがへこんだわけ

ペットボトルの(なか)()れた二酸化(にさんか)炭素(たんそ)(みず)にとけ、その(ぶん)、ペットボトルがへこんだ。

気体(きたい)のとけ(かた)

<ruby data-src=気体(きたい)のとけ(かた)">

二酸化(にさんか)炭素(たんそ)は、(みず)温度(おんど)(ひく)いほどたくさんとける。(みず)温度(おんど)()がると、それまでとけていた二酸化(にさんか)炭素(たんそ)(みず)からぬけ()してしまい、「()がぬけた」状態(じょうたい)になってしまう。

水温(すいおん)()がると、それまでとけていた二酸化(にさんか)炭素(たんそ)がぬける。

まとめ(かた)

実験(じっけん)手順(てじゅん)()き、結果(けっか)()く。
(じゅう)そうとクエン(さん)(りょう)()えたりして(ため)した結果(けっか)もまとめる。

注意(ちゅうい)

  • 実験(じっけん)は、(かなら)ずおうちの(ひと)といっしょにしよう。
  • 実験(じっけん)(まえ)にこのレシピをしっかり()んで、まちがった手順(てじゅん)(おこな)わないようにしよう。
  • 実験(じっけん)使(つか)材料(ざいりょう)は、おうちの(ひと)用意(ようい)してもらうこと。
  • (じゅう)そう、クエン(さん)(みず)分量(ぶんりょう)(ただ)しく(まも)りましょう。 (じゅう)そうやクエン(さん)は、(かなら)()べてもよいものを使(つか)いましょう。また、(ちょく)せつ(くち)()れないようにしましょう。 (じゅう)そうとクエン(さん)を、(あたい)せつペットボトルに()れてふたをしめたり、密閉(みっぺい)できるよう(うつわ)()れないようにしよう。はれつするおそれがあります。
  • まわりがぬれたりよごれてもいい場所(ばしょ)実験(じっけん)しよう。
  • 実験(じっけん)のあとは、おうちの(ひと)といっしょに()道具(どうぐ)をきれいにあらい、しっかりあとかたづけをしよう。

実験(じっけん)をするときの注意(ちゅうい)

実験(じっけん)をする(まえ)(かなら)ずおうちの(かた)といっしょに()んでね。

  • 実験(じっけん)をするときは、(かなら)ずおうちの(ひと)実験(じっけん)することを(つた)えておこう。
  • 実験(じっけん)使(つか)材料(ざいりょう)道具(どうぐ)などは、使(つか)ってよいものかどうか、おうちの(ひと)(たし)かめよう。
  • ()化学(かがく)薬品(やくひん)電気(でんき)製品(せいひん)などを使(つか)うときは、かならずおうちの(ひと)といっしょにしよう。
  • つまようじやフォーク、シャープペンシルのしんなど、(さき)のとがったものを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。
  • はさみやカッターナイフを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。
  • むずかしい実験(じっけん)をするときは、おうちの(ひと)手伝(てつだ)ってもらおう。
  • 実験(じっけん)使(つか)った()(もの)などは、絶対(ぜったい)(くち)()れないこと。
  • 実験(じっけん)()わったらきちんとあとかたづけをし、実験(じっけん)使(つか)ったものを、家族(かぞく)(くち)()れたりしないように()をつけよう。
  • 実験(じっけん)使(つか)ったものや(つく)った作品(さくひん)は、(ちい)さい()()のとどかない場所(ばしょ)にしまうこと。
  • 実験(じっけん)をしたあとは、(かなら)()をよくあらうこと。
レポートのまとめ方
のコツはこちら!

自由研究人気ランキング

場所でさがす

ほかのいろんなさがし方

PR
PR

PAGETOP