家の中を見回してみて、日常生活が電気で動くものに囲まれていると思いませんか。照明、エアコン、電子レンジ、冷蔵庫……電気は、人間が快適に生きていく上で、なくてはならないものになっています。みなさんは、電気のことを、どれくらい知っているでしょうか。ここでは電気について、学研キッズネット内の科学記事から、オススメの「ナゾ」を教えてくれるものを5本選んでまとめました。あわせて、それぞれの記事とつながるような自由研究テーマも紹介します。
静電気が発生しているのかどうかは目で見ることができません。そこで静電気に興味がわいてきたキミには、静電気が発生しているかを判定できる探知機をつくってチャレンジする実験がおすすめ。
自由研究「静電気探知機」
電気のキホンに興味があるキミは、電気の発見から利用、家庭への普及までの歴史を調べてみよう。
自由研究「電気の歴史調べ」
電気が光る仕組みに興味を持ったキミは、簡単な装置を手作りして発電実験にチャレンジしてみよう。
自由研究「ふりふり発電」
電池に興味があるキミには、電池をつかった自由研究がオススメ。電池と磁石、アルミ線を使って、200年前に考えられた「ファラデーモーター」の仕組みを実験してみましょう。
自由研究「モーターの元祖!? ファラデーモーター」
燃料電池に興味があるキミは、まさにその燃料電池を、えんぴつを使ってつくる実験に挑戦してみましょう。
自由研究「えんぴつでかんたん燃料電池をつくろう」
電気についての科学記事、自由研究はまだまだたくさん
学研キッズネットの中には、電気についての「なぜ?」「どうして?」に答える科学記事がこのほかにもたくさんあります。ぜひページの一番右上にある検索欄に「電気」「電池」などのキーワードを打ち込んで、調べてみてください。
また、電気に関する自由研究を紹介した記事もたくさんあります。自由研究プロジェクトコーナーから探してみてください。
自由研究プロジェクトはこちら