1 . しずんでいるものをうかせよう
水にしすんでいたミニトマト、ブドウ、ウズラのたまご。ここにこい塩水を入れるとどうなるかな。
用意 するもの
長 めのコップ水 - ミニトマト
- ブドウ
- ウズラのたまご
- こい
塩水 (塩 がそれ以上 とけないくらいこくする)
注意
- ミニトマトなどは、
実験 に使 ってよいものかどうか、おうちの人 にたしかめよう。
実験 のしかた

1.長めのコップに水を少し入れて、ミニトマト、ブドウ、ウズラのたまごを入れる。

2.こい塩水を少し入れると、ミニトマトがうき上がる。

3.こい塩水をさらに入れると、ブドウがうき上がる。
4.こい塩水をもっと入れると、ウズラのたまごもうき上がる。
こい塩水を少しずつ入れて、もののうき方を調べよう。ほかのものでも試してみよう。
インクのしずみ方 をしらべよう
水、うすい塩水、こい塩水にインクを落とすと、どのようにしすむだろう。
用意 するもの
- コップ(
同 じ大 きさ・形 のもの3個 ) 水 - うすい
塩水 (水 100mlに対 し、塩 2gくらい) - こい
塩水 (水 100mlに対 し、塩 5gくらい) - インク
- スポイト
注意
- インクで
服 やカーペットなどをよごさないように気 をつけよう。
実験 のしかた

コップに、それぞれ、水、うすい塩水、こい塩水を入れ、それぞれにスポイトでインクを落とす。
2.それぞれのコップに落 としたインクがしずむようすを観察 する。

◆水 すぐに下まで落ちて広がる。

◆うすい塩水 ゆっくりえだ分かれしながら落ちる。

◆こい塩水 丸い玉が分かれ、上に上がった。
水、うすい塩水、こい塩水に、インクがしずむようすを観察し、ワークシートに記録しよう。
3.塩水 で色水 タワーを作 ろう
水、塩水、シロップを使って、色水タワーをつくろう。
用意 するもの
- コップ
水 - こい
塩水 (塩 がそれ以上 とけないくらいこくする) - シロップ
塩 - インク
- スポイト
注意
- シロップは、
実験 につかってよいものかどうかを、おうちの人 にたしかめよう。 - インクで
服 やカーペットなどをよごさないように気 をつけよう。
実験 のしかた

1.水には、インクで色をつけておく。

2.シロップに塩を入れてよくとかし、重くしておく。

3.コップに水を入れ、スポイトを静かにさしこんで、塩水を入れる。

4.スポイトを静かにさしこんで、塩入りのシロップを入れる。

5.色が3種類に分かれた色水タワーができる。
色水タワーをつくって、ワークシートにまとめよう。
「まとめ方のコツ 実験の例」を見てみよう
科学 実験 をするときの注意
実験 をする前 に必 ずおうちの方 といっしょに読 んでね。
実験 をするときは、必 ずおうちの人 に実験 することを伝 えておこう。実験 に使 う材料 や道具 などは、使 ってよいものかどうか、おうちの人 に確 かめよう。実験 をしたあとは、必 ず手 をよくあらうこと。