PR

  メニュー閉じる

PR

実験

ペーパークロマトグラフ

PR
実験 ペーパークロマトグラフ

水性(すいせい)カラーペンのインクは、(あか)黄色(きいろ)など1(しょく)でできているように()えるけれど、(じつ)はいろんな(いろ)がまざっているんだ。コーヒーフィルターと(みず)使(つか)って、水性(すいせい)インクの(いろ)()ける実験(じっけん)をして、きれいな色紙(いろがみ)(つく)ってみよう。

用意(ようい)するもの

  • 水性(すいせい)カラーペン((すう)(しょく)
  • (おお)きめのコーヒーフィルター((しろ)
  • わりばし
  • はさみ
  • プラスチックコップ((くち)(ちい)さめのもの)
  • コンパス
  • ものさし
  • えんぴつ
  • (みず)

実験(じっけん)方法(ほうほう)

おびを(つく)ろう

1

コーヒーフィルターをはさみで()って、(はば)が2cm、(なが)さが10cmのおびをつくる。コーヒーフィルターが(ちい)さい場合(ばあい)は、できるだけ(なが)くする。

<ruby data-src-img=

はさみを使(つか)うときはけがをしないように()をつけよう。

2

<ruby data-src-img=

おびのはしから2cmぐらいのところに水性(すいせい)カラーペンで(せん)()く。

※インクの(いろ)何色(なにいろ)だったかわかるように、反対(はんたい)(がわ)にも(おな)(いろ)をつけておくと()い。

3

<ruby data-src-img=

おびの(した)部分(ぶぶん)(みず)につかるように、プラスチックコップに(すこ)しだけ(みず)()れる。おびの(うえ)()(ぶん)をわりばしにはさんで、プラスチックコップの(なか)にたらす。

実験(じっけん)しよう

おびのはしから(みず)がどんどんしみて()がって…

<ruby data-src-img=

1(しょく)水性(すいせい)カラーペンの(せん)からいろいろな(いろ)があらわれた!
おびをプラスチックコップから()して、かわかそう。かわいたおびは、ダウンロードしたワークシートにはっておこう。

いろいろな(いろ)水性(すいせい)カラーペンで実験(じっけん)してみよう!

<ruby data-src-img=

発展(はってん) きれいな色紙(いろがみ)(つく)ってみよう

コーヒーフィルターを(まる)()って、そのまん(なか)から(いろ)()かれて(ひろ)がるようにすれば、(はな)のようなもようの色紙(いろがみ)ができるよ!

1

<ruby data-src-img=

コーヒーフィルターをなるべく(おお)きい(まる)(かたち)()る。

はさみやコンパスを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。

2

1でつくった(まる)(かみ)()のように、()()をつけて()る。

<ruby data-src-img=

3

<ruby data-src-img=

2の(まる)(かみ)のまん(なか)から(すこ)しはなれたところに、水性(すいせい)カラーペンで(まる)()く。

4

<ruby data-src-img=

(まる)(かみ)()った(さき)部分(ぶぶん)だけが(みず)につかるようにプラスチックコップに(みず)()れて、(かみ)(さき)をつける。

5

(まる)(かみ)()った(さき)部分(ぶぶん)から(みず)がどんどんしみて()がって…(はな)のようなもようの色紙(いろがみ)ができた!くふうしだいで、さまざまなもようができるから(ため)してみよう。

<ruby data-src-img=

まとめ(かた)

ワークシートをダウンロードして必要(ひつよう)(かず)だけ印刷(いんさつ)して使(つか)おう。
色結果(いろけっか)使(つか)って、つくりたい色紙(いろがみ)(かんが)えてかき、できあがった色紙(いろがみ)をはろう。

ワークシートダウンロード

なぜ? どうして?

どうして、(いろ)()かれるの?

水性(すいせい)カラーペンのインクは、()()が1(しょく)でも、いろいろな(いろ)がまざってできているんだ。インクは、(いろ)によって(みず)へのとけ(かた)(かみ)へのつきやすさがちがう。だから、(みず)(かみ)にしみて()がっていくとき、それぞれの(いろ)のインクが()かれる。このように(かみ)使(つか)ってものを()ける方法(ほうほう)を「ペーパークロマトグラフィー」というよ。

監修(かんしゅう)秀明大学(しゅうめいだいがく) 大山(おおやま)光晴(みつはる)

注意(ちゅうい)

  • 実験(じっけん)は、(かなら)ずおうちの(ひと)といっしょにしよう。
  • 実験(じっけん)(まえ)にこのレシピをしっかり()んで、まちがった手順(てじゅん)(おこな)わないようにしよう。
  • 実験(じっけん)使(つか)材料(ざいりょう)は、おうちの(ひと)用意(ようい)してもらうこと。
  • はさみやコンパスを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。無理(むり)なときは、おうちの(ひと)にやってもらうこと。
  • 実験(じっけん)使(つか)った(みず)()まないこと。
  • まわりがぬれたりよごれてもいい場所(ばしょ)実験(じっけん)しよう。
  • 実験(じっけん)のあとは、おうちの(ひと)といっしょに()道具(どうぐ)をきれいにあらい、しっかりあとかたづけをしよう。あらった道具(どうぐ)は、きれいになったかどうかおうちの(ひと)にたしかめてもらおう。

実験(じっけん)をするときの注意(ちゅうい)

実験(じっけん)をする(まえ)(かなら)ずおうちの(かた)といっしょに()んでね。

  • 実験(じっけん)をするときは、(かなら)ずおうちの(ひと)実験(じっけん)することを(つた)えておこう。
  • 実験(じっけん)使(つか)材料(ざいりょう)道具(どうぐ)などは、使(つか)ってよいものかどうか、おうちの(ひと)(たし)かめよう。
  • ()化学(かがく)薬品(やくひん)電気(でんき)製品(せいひん)などを使(つか)うときは、かならずおうちの(ひと)といっしょにしよう。
  • つまようじやフォーク、シャープペンシルのしんなど、(さき)のとがったものを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。
  • はさみやカッターナイフを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。
  • むずかしい実験(じっけん)をするときは、おうちの(ひと)手伝(てつだ)ってもらおう。
  • 実験(じっけん)使(つか)った()(もの)などは、絶対(ぜったい)(くち)()れないこと。
  • 実験(じっけん)()わったらきちんとあとかたづけをし、実験(じっけん)使(つか)ったものを、家族(かぞく)(くち)()れたりしないように()をつけよう。
  • 実験(じっけん)使(つか)ったものや(つく)った作品(さくひん)は、(ちい)さい()()のとどかない場所(ばしょ)にしまうこと。
  • 実験(じっけん)をしたあとは、(かなら)()をよくあらうこと。

レポートのまとめ方
のコツはこちら!

自由研究人気ランキング

場所でさがす

ほかのいろんなさがし方

PR
PR

夏休みおうえんスペシャル

PAGETOP