自由研究テーマを探す
調べ学習/中学1年生
- SDGsのコラボ事例を調べよう!
- コラボとはコラボレーションの略で、協力・協働のこと。SDGsの課題は、国や地域や業界や団体を超えて協力しあうことでよ…
くわしく見る
- グルメ歴史年表
- キミの一番スキな食べ物ってなに?夏はやっぱりアイスクリームやかき氷かな?でもそれっていつごろから食べられてきたんだろ…
くわしく見る
- 電気の歴史調べ
- 毎日のくらしに欠かせない電気。電気を発見し、利用することにつくした人々を調べよう。また、日本では、電気をどのように利…
くわしく見る
- 歴史巻物
- きみは好きな歴史上の人物っているかな?その人物について図書館やインターネットで調べて、かっこいい巻物を作っちゃおう。
くわしく見る
- お年よりの話を聞いて、心ゆたかなくらしについて考えてみよう!
- 90歳ぐらいのお年よりに、昔のくらしについてお話を聞いてみよう。心をゆたかにできるヒントをまとめて、これからのくらし…
くわしく見る
- 宇宙の生き物を想ぞうしよう
- 宇宙の生き物を考えるとき、それらが生きている場所や食べ物などを、今分かっていることから考えて、体の形や動き方などを想…
くわしく見る
- 惑星ランキングをつくろう
- 太陽系の惑星について、直径、太陽からのきょり、衛星の数などを調べて、ランキングをつくろう。また、各惑星の特ちょうや探…
くわしく見る
- 昔のくらしと今のくらしをくらべてみよう!
- 90歳ぐらいのお年よりに、昔のくらしについてお話を聞いてみよう。昔のくらしはどんなだったかまとめて自由研究にしてみよ…
くわしく見る
- 昔のちえやくふうを今に生かそう!
- 90歳ぐらいのお年よりに、昔のくらしについてお話を聞いてみよう。昔のちえや工夫をまとめてこれからのくらしにいかしてみ…
くわしく見る
- 昔の手作りおもちゃで遊ぼう!
- 90歳ぐらいのお年よりに、昔遊んでいた手づくりのおもちゃについてお話を聞く。作り方や遊び方についてもくわしく聞こう。
くわしく見る
- 日本のSL大研究
- 本やインターネットを使って、蒸気機関車の基本的な情報について調べよう。 鉄道といえば今は電車だけど、昔は蒸気機関車…
くわしく見る
- 赤い羽根共同募金について調べよう
- 赤い羽根共同募金って知っているかな?この募金のしくみや、なんのためにお金が使われているかを調べてみよう。
くわしく見る