PR

  メニュー閉じる

PR

工作

風船(ふうせん)ピニャータをつくろう!

工作 風船(ふうせん)ピニャータをつくろう!

正方形(せいほうけい)(かみ)を、ふくらませた風船(ふうせん)にはりつけて、最後(さいご)風船(ふうせん)()()すと(なか)(くう)どうのくす(だま)のようなものができあがるよ。風船(ふうせん)ピニャータを自由(じゆう)にかざって、いろいろな作品(さくひん)にしてみよう。

正方形(せいほうけい)(かみ)を、ふくらませた風船(ふうせん)にはりつけて、最後(さいご)風船(ふうせん)()()すと(なか)(くう)どうのくす(だま)のようなものができあがるよ。海外(かいがい)では、これを「ピニャータ」とよんで、(なか)におかしを()れて、たたいてわるゲームに使(つか)っているところもあるんだ。風船(ふうせん)ピニャータを自由(じゆう)にかざって、いろいろな作品(さくひん)にしてみよう。

用意(ようい)するもの

  • ワークシート
  • 風船(ふうせん)
  • 正方形(せいほうけい)()った新聞紙(しんぶんし)・ちらし・コピー用紙(ようし)など(200まいくらい)
  • でんぷんのり
  • プラスチックの()れもの(のりを()れるものと、作業(さぎょう)(ちゅう)風船(ふうせん)()いておくもの)
  • せんたくピンチハンガー
  • セロハンテープ
  • はさみ
  • カッターナイフ
  • アクリル()()
  • (ふで)
  • 画用紙(がようし)などかざるもの

(つく)(かた)

1.風船(ふうせん)新聞紙(しんぶんし)などをはろう

1

<ruby data-src-img=

新聞紙(しんぶんし)・ちらし・コピー用紙(ようし)などを7~8cmくらいの正方形(せいほうけい)()ったものをたくさん用意(ようい)する。種類(しゅるい)ごとにわけておこう。

(かみ)()るときは、けがをしないように()をつけよう。

2

<ruby data-src-img=

風船(ふうせん)をふくらませ、(くち)をとじる。

3

<ruby data-src-img=

でんぷんのりをプラスチックの()れものに()れ、のりの3(ばい)(みず)でとく。

注意(ちゅうい):よごれたり、ぬれたりしてもいい場所(ばしょ)でやろう。

4

<ruby data-src-img=

3ののりに1でつくった正方形(せいほうけい)(かみ)をひたす。一気(いっき)にたくさんの(かみ)()れるとくっついてしまうので、2~3まいずつ()れよう。このとき使(つか)(かみ)種類(しゅるい)は、新聞紙(しんぶんし)だけにしよう。

5

<ruby data-src-img=

2の風船(ふうせん)(くち)部分(ぶぶん)()って、4の新聞紙(しんぶんし)をはりつけていく。(かみ)のはしは(すこ)(かさ)ねてはっていく。風船(ふうせん)(くち)部分(ぶぶん)は、(かみ)をはらずに(のこ)しておく。作業(さぎょう)(ちゅう)につかれたら、プラスチックの()れものなどにいったん()こう。

6

<ruby data-src-img=

全体(ぜんたい)にはり()わったら、(せん)たくピンチハンガーなどでつるしてかわかす。

7

6の(うえ)から今度(こんど)はちらしをはっていく。1(じゅう)()新聞紙(しんぶんし)、2(じゅう)()はちらし、3(じゅう)()はコピー用紙(ようし)…と、(かみ)種類(しゅるい)をわけて5(じゅう)()まではっていく。種類(しゅるい)()えることで、何重(なんじゅう)()まではったかがわかりやすくなるよ。全体(ぜんたい)をはりおわったら、1(かい)1(かい)かわかす。

<ruby data-src-img=

8

<ruby data-src-img=

5(じゅう)まではりおわったら、()でさわって、水分(すいぶん)(かん)じなくなるまでしっかりかわかす。

9

<ruby data-src-img=

風船(ふうせん)(かみ)をはっていない部分(ぶぶん)にセロハンテープをはって、そこにはさみで(ちい)さくあなをあけて、(すこ)しずつ空気(くうき)をぬく。

10

<ruby data-src-img=

あなからしぼんだ風船(ふうせん)()()す。これが基本(きほん)風船(ふうせん)ピニャータになるよ。

2.風船(ふうせん)ピニャータを使(つか)って工作(こうさく)しよう

完成(かんせい)した基本(きほん)風船(ふうせん)ピニャータに、()()(いろ)をつけたり、(いろ)画用紙(がようし)でかざりつけて、作品(さくひん)をつくろう。ワークシートには、風船(ふうせん)ピニャータを使(つか)った、きょうりゅうのたまご、貯金箱(ちょきんばこ)、おきあがりこぼしのつくり(かた)がのっているよ。

ワークシートダウンロード

まとめ(かた)

注意(ちゅうい)

  • 風船(ふうせん)ピニャータをつくるときは、(かなら)ずおうちの(ひと)といっしょにしよう。
  • (はじ)める(まえ)に、このページをしっかり()んで、まちがった手順(てじゅん)(おこな)わないようにしよう。
  • 使(つか)材料(ざいりょう)は、おうちの(ひと)用意(ようい)してもらうこと。
  • ()をかくときは、新聞紙(しんぶんし)をしくなどして、よごれたり、ぬれてもいいところでやろう。
  • (かみ)()るときは、けがをしないように()をつけよう。
  • (かみ)のはしで()()ることがあるよ。十分(じゅうぶん)注意(ちゅうい)しよう。
  • 風船(ふうせん)ピニャータをつくったあとは、おうちの(ひと)といっしょに()道具(どうぐ)をきれいにあらい、しっかりあとかたづけをしよう。
  • あらった道具(どうぐ)は、きれいになったかどうか、おうちの(ひと)にたしかめてもらおう。

工作(こうさく)をするときの注意(ちゅうい)

工作(こうさく)をする(まえ)(かなら)ずおうちの(かた)といっしょに()んでね。

  • 工作(こうさく)使(つか)材料(ざいりょう)道具(どうぐ)などは、使(つか)ってよいものかどうか、おうちの(ひと)(たし)かめよう。
  • はさみやカッターナイフを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。
  • つまようじやフォーク、シャープペンシルのしん、おしピンなど、(さき)のとがったものを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。
  • 工作(こうさく)・フリーアートを(はじ)める(まえ)には、まわりをかたづけよう。よごれたりぬれたりするおそれがある場合(ばあい)は、新聞紙(しんぶんし)やビニールシートをしこう。
  • カッターナイフを使(つか)うときは、(した)にカッターマットや厚紙(あつがみ)などをしいて、つくえやゆかをきずつけないようにしよう。
  • 作業(さぎょう)()わったら材料(ざいりょう)道具(どうぐ)をきちんとかたづけ、作業(さぎょう)をしていた場所(ばしょ)をきれいにしよう。
  • 工作(こうさく)使(つか)ったものや(つく)った作品(さくひん)は、(ちい)さい()()のとどかない場所(ばしょ)にしまうこと。
  • 作業(さぎょう)()わったら、(かなら)()をよくあらうこと。
  • 接着(せっちゃく)ざいは、目的(もくてき)()ったものを使(つか)おう。
レポートのまとめ方
のコツはこちら!

自由研究人気ランキング

場所でさがす

ほかのいろんなさがし方

PR
PR

夏休みおうえんスペシャル

PAGETOP