PR

  メニュー閉じる

PR

工作

レインスティックをつくろう

工作 レインスティックをつくろう

レインスティックは、かれたサボテンにサボテンの(はり)をさし、(なか)()れた小石(こいし)がその(はり)()たりながら()ちて(あめ)のような(おと)がなる楽器(がっき)だ。そのレインスティックを、ラップのしんとつまようじとビーズでつくって、(あめ)のような(おと)をならしてみよう。

レインスティックは、かれたサボテンにサボテンの(はり)をさし、(なか)()れた小石(こいし)がその(はり)()たりながら()ちて(あめ)のような(おと)がなる楽器(がっき)だ。アフリカで()まれたといわれ、南米(なんべい)のチリでは、(あま)ごいの儀式(ぎしき)使(つか)われてきた。そのレインスティックを、ラップのしんとつまようじとビーズでつくって、(あめ)のような(おと)をならしてみよう。

用意(ようい)するもの

サボテンで<ruby data-src-img=
  • 紙管(しかん)(ラップのしんなど。(なが)(ほう)がよい)
  • つまようじ100(ぽん)くらい
  • 目打(めう)
  • ビーズ(1.5mm~5mmくらいの(おお)きさ100~200つぶくらい)
  • ビニールぶくろ1まい
  • ()ゴム2(ほん)
  • おしピン1こ
  • はさみ

(つく)(かた)

1

<ruby data-src-img=

紙管(しかん)(かみ)がまかれているつなぎ()にそって、5mmくらいの(かん)かくをあけておしピンであなをあけていく。

注意(ちゅうい):おしピンでけがをしないように注意(ちゅうい)する。

2

<ruby data-src-img=

おしピンであけたあなを目打(めう)ちなどで(すこ)(ひろ)げる(あとでつまようじをさしたときにゆるくならない程度(ていど)に)。そのあなに、つまようじをさす。

注意(ちゅうい)目打(めう)ちやつまようじでけがをしないように注意(ちゅうい)する。

3

<ruby data-src-img=

一方(いっぽう)のはしに、(ちい)さく()ったビニールぶくろをかぶせて()ゴムでとめてふたをする。

4

<ruby data-src-img=

もう一方(いっぽう)のはしからビーズを()れて、(ちい)さく()ったビニールぶくろをかぶせて()ゴムでとめてふたをする。

5

<ruby data-src-img=

レインスティックをさかさにすると(あめ)のような(おと)がなるよ。(おと)がなり()わったら、またさかさにすると、(おと)がなるよ。

まとめ(かた)

注意(ちゅうい)

  • はさみを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。
  • おしピンやつまようじなどでけがをしないように()をつけよう。

工作(こうさく)をするときの注意(ちゅうい)

工作(こうさく)をする(まえ)(かなら)ずおうちの(かた)といっしょに()んでね。

  • 工作(こうさく)使(つか)材料(ざいりょう)道具(どうぐ)などは、使(つか)ってよいものかどうか、おうちの(ひと)(たし)かめよう。
  • はさみやカッターナイフを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。
  • つまようじやフォーク、シャープペンシルのしん、おしピンなど、(さき)のとがったものを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。
  • 工作(こうさく)・フリーアートを(はじ)める(まえ)には、まわりをかたづけよう。よごれたりぬれたりするおそれがある場合(ばあい)は、新聞紙(しんぶんし)やビニールシートをしこう。
  • カッターナイフを使(つか)うときは、(した)にカッターマットや厚紙(あつがみ)などをしいて、つくえやゆかをきずつけないようにしよう。
  • 作業(さぎょう)()わったら材料(ざいりょう)道具(どうぐ)をきちんとかたづけ、作業(さぎょう)をしていた場所(ばしょ)をきれいにしよう。
  • 工作(こうさく)使(つか)ったものや(つく)った作品(さくひん)は、(ちい)さい()()のとどかない場所(ばしょ)にしまうこと。
  • 作業(さぎょう)()わったら、(かなら)()をよくあらうこと。
  • 接着(せっちゃく)ざいは、目的(もくてき)()ったものを使(つか)おう。
レポートのまとめ方
のコツはこちら!

自由研究人気ランキング

場所でさがす

ほかのいろんなさがし方

PR
PR

夏休みおうえんスペシャル

PAGETOP