自由研究テーマを探す
実験/小学3年生
- 超かんたん超軽量「クッション・グライダー」
- 宅配便などで物を送るとき、こわれやすい物をくるんだり、すき間につめたりするクッション材。これでつばさだけのグライダー…
くわしく見る
- カッコン水のみ鳥
- れんげをベースに、プラスチックコップや羽根のモールを使って、鳥を作る。それを竹ぐしにぶらさげて頭が下がるように調整し…
くわしく見る
- にじ色シャボン玉
- 水と台所用せんざいでシャボン液ができる。シャボン液を強くするためにPVA入りの洗たくのりやグリセリン、さとうなどを入…
くわしく見る
- 時計をふり回して実験「目覚ましドップラー効果」
- 近づいてくる列車の音は高く、遠ざかっていくときは低く聞こえる。消防車のサイレンでも経験するね。これを、音の「ドップラ…
くわしく見る
- 水の上下で温度変化が分かる「ストロー温度計」
- ストローをセットしたガラスのびんを、てのひらで包みこんで温めると、ストローの中の水面が上がります。そして、手をはなす…
くわしく見る
- 洗面器を使ってえがく「声の振動模様」
- 洗面器にビニールをはり、食塩をまいてから、思いっきり「あ~」と大きな声を出してみましょう。すると、声のふるえで食塩が…
くわしく見る
- 磁石はなぜ磁石なのかの実験「こなごな磁石」
- 磁石をこなごなにくだいて、フィルムケースに入れてみましょう。すると、このフィルムケースは、面白い性質を示します。磁石…
くわしく見る
- 見えない力でゆれる「アルミホイルのぶらんこ」
- 手でおしていないのに、アルミホイルのリボンがひとりでにぶらんこのようにゆれる。そのひみつは、アルミホイルの下に置いた…
くわしく見る
- 規則だったルールがおもしろい「ビー玉の追突実験」
- くっついてならんだビー玉に、ビー玉1こをぶつけると、どうなると思いますか?ビー玉がならんだまま動き出す?それとも、ぶ…
くわしく見る
- 食塩水につけるだけで作れる「塩の結晶人形」
- す焼きの人形の表面に、塩の結晶を作る実験です。まるで雪がふり積もったようになります。やり方はとてもかんたんですが、出…
くわしく見る
- おいしいラッシーを作ろう!
- 牛にゅうとレモン果じゅうで「レモンラッシー」を作ろう。
くわしく見る
- くだものはうく?しずむ?
- リンゴ、バナナ、キウイフルーツ、ブドウは、水にうく?しずむ?半分に切ったり、かわをむいたりしたらうき方しずみ方はかわ…
くわしく見る
- いろいろな球のはねかえり方を調べてみよう
- 種類のちがうボールを落として、どのようにはね返るのかを調べてみよう。はね返りやすいボールはどれだろう。はね返る面を変…
くわしく見る
- 10円玉のぴかぴか実験
- 10円玉は、銅が95%のコイン(残りの5%は亜鉛とスズ)。新しいうちはぴかぴかの銅色だけど、長い期間使われるうちに、…
くわしく見る
- 3分間シャーベット
- スーパーのレジぶくろを使い、氷と塩であっという間にジュースをシャーベットにするよ。
くわしく見る
- CDケースでかんたんコピー
- とう明なCDケースを開いて、コピーしたい絵の横に立て、ケースの面にうつった絵を見ながら、うらがわの紙をペンでなぞって…
くわしく見る
- スケルトンたまごを作ろう
- うずらのたまごをレモン果じゅうにひたしてみよう。たまごのからがとけて中の黄身が見えるようになっちゃうよ。
くわしく見る
- だんボールでいす作り
- だんボールの箱は手に入りやすいね。紙としては強い材料だから利用していす作りをしてみよう。だんボールの紙の目(すじ)の…
くわしく見る
- じしゃくのはたらきを調べよう
- じしゃくにはものを引きつけるせいしつがあるね。でも、どんなものでもくっつけるわけじゃない。じしゃくにはどんなものがく…
くわしく見る
- ビー玉けんび鏡
- 見るものの上にとう明なビー玉をのせ、少しはなした虫めがねでのぞこう。新聞の字や写真を見ると、小さな点がたくさん印刷さ…
くわしく見る