自由研究テーマを探す
小学1・2・3・4年生
- だんボールでいす作り
- だんボールの箱は手に入りやすいね。紙としては強い材料だから利用していす作りをしてみよう。だんボールの紙の目(すじ)の…
くわしく見る
- ダンボールで作る「はがねの両刃剣」
- ダンボールと割りばしだけで、アニメやゲームのキャラクターが持っているような剣が作れちゃう!形や色をくふうして、きみだ…
くわしく見る
- テントウムシのひみつ
- テントウムシ(ナミテントウ、ナナホシテントウ)は草花のくきにいて、そのしるをすうアブラムシを食べている。くきを上へと…
くわしく見る
- スカーフを使ったマイバッグ
- スカーフやハンカチが2まいだけで、手さげバッグがつくれるよ。 1まいと小物でつくるアレンジ例も紹介!
くわしく見る
- どろだんご宝石をつくろう
- 宝石の特ちょうや色を調べてみると、いろいろなものがあることがわかるよ。どろだんごに、好きな宝石のような色やもようをつ…
くわしく見る
- じしゃくのはたらきを調べよう
- じしゃくにはものを引きつけるせいしつがあるね。でも、どんなものでもくっつけるわけじゃない。じしゃくにはどんなものがく…
くわしく見る
- Tシャツリメイク
- 最初はお気に入りだったのに、何度も着ているうちに、ちょっともの足りなくなってきたTシャツやキャミソール。ちょっとした…
くわしく見る
- とんぼ玉どろだんごをつくろう!
- ピカピカ光るどろだんごを、ガラスでできたとんぼ玉のように、さらにきれいにしてみよう!古くからつくられてきたとんぼ玉に…
くわしく見る
- パタパタ動く魚を作ろう
- ナイフを使って木をけずって、グニャグニャ曲がる木の魚をつくろう!パタパタうごかしてふしぎな動きを楽しもう!
くわしく見る
- ビー玉けんび鏡
- 見るものの上にとう明なビー玉をのせ、少しはなした虫めがねでのぞこう。新聞の字や写真を見ると、小さな点がたくさん印刷さ…
くわしく見る
- ビー玉スマートボール
- ビー玉を発射するスマートボールを作ろう!ビー玉が入った場所で得点を競う楽しいゲームだよ。できあがったら、おうちの人や…
くわしく見る
- くるくる回して急速冷とう「ひえひえマシン」
- なまあたたかい缶ジュースを、たった数分で飲みごろの温度に冷やしてくれます。 そのひみつは、小型マッサージ機のモータ…
くわしく見る
- ふりふり発電
- 100円ショップでも売っている音の出るカードから、スピーカーの圧電素子を取り出して、LED(ホームセンターなどで売っ…
くわしく見る
- ペーパー・パッチワーク
- 小さく切った布をつなぎ合わせて一まいの大きな布をつくる「パッチワーク・キルト」を知っているかな?布のかわりに紙を使っ…
くわしく見る
- メダカのかくれんぼ
- メダカを白色と黒色の器に入れると、どのような変化があるのか観察してみよう。
くわしく見る
- メダカの友だち
- 2ひきのメダカを、おたがいが見える場所だけど、べつべつのよう器に入れるとどんな行動をするのか調べてみよう。
くわしく見る
- 小型マッサージ機をせおってたわしが走り出す
- たわしと小型マッサージ機。おかしな取り合わせですが、とても面白い実験ができます。 小型マッサージ機のふるえをエネル…
くわしく見る
- ゆらゆらメモスタンド
- たおれそうでたおれない。かわいい天使のメモスタンドをつくってみよう!
くわしく見る
- こん虫とあそぼう
- 夏の野山には、みんなの大すきなこん虫たちがいっぱい。こん虫のようすをかんさつして、まとめよう。
くわしく見る
- もののとけ方・指もんさがし
- マニキュアで発ぽうスチロールをとかしたり、アイシャドウで指もんをうかび上がらせたりする実験だ。マニキュアとアイシャド…
くわしく見る