なぜなに くらし
No
質問
1
「海の日」ってどうしてあるの
2
「みどりの日」はどうしてあるの
3
5月5日の「こどもの日」に、なぜショウブ湯に入るの
4
7月の虫送りってどういうことなの
5
新しい家はなぜ湿気が多いの
6
雨が少ないとどうして困るの
7
アメリカはなぜ9月が新学期なの
8
一週間のはじまりは月曜それとも日曜なの
9
1週間はどうして月・火・水・木・・・・なの
10
井戸水はなぜ温度差がないの
11
海や川をよごさないためには、どうすればいいの
12
エープリル・フールは、どうしてうそをついていいの
13
おうちでもできる、水をよごさない方法ってどうするの
14
お正月におせち料理をなぜ作るの
15
おそう式のあと、どうして塩をかけるの
16
お祭りで「獅子舞」が家々を回るのはどうしてなの
17
「かまくら」は、中で火を使ってもなぜとけないの
18
カレンダー(暦)はだれがどうやって決めたの
19
川の水は、どうやって飲める水にするの
20
北まくらはいけないというのはなぜ
21
9月15日はなぜ敬老の日なの
22
くしゃみをすると、人がうわさをしてるってなぜいうの
23
冬至にカボチャを食べたり、ユズ湯に入ったりするのはなぜ
24
下水道は、どんなはたらきをしているの
25
結婚式のあと車の後ろにカンをぶらさげて走るのはなぜ
26
高速料金はなぜ払うの
27
ご飯を食べるときの、はし使いのマナーって何なの
28
500円札がどうして500円玉になったの
29
ごみの出し方にマナーがあるのはどうして
30
写真を写すとき、なぜ「はい、チーズ」と言うの
31
13日の金曜日はどうして縁起が悪いの
32
十二支とはどういうことなの、だれがきめたの
33
純金のことをどうして24金というの
34
除夜のかねは、なぜ108ならすの
35
水道の水はどこからくるの
36
スーパーではなぜ品物が安く売れるの
37
墨はどうやったら落ちるの
38
清掃工場で燃やされたごみの灰はどうなるの
39
「石けん」と「合成洗剤」はどうちがうの
40
石けんのないとき、何を使って汚れを落としたの
41
節分の豆を、年の数だけ食べるというのは、どうしてなの
42
戦争中の「疎開」ってどんな暮らしだったの
43
扇風機ってだれが発明したの
44
つぶれたりしたねじは、どうやって回すの
45
テレビの視聴率はどうやって調べるの
46
電池はなぜそのまま捨ててはいけないの
47
トイレットペーパーはどうして巻いてあるの
48
1年はどうして365日なの
49
1時間はどうして60分なの、1分は60秒なの
50
1年はどうして12か月なの
51
1週間はどうして7日なの
52
どうしてお正月に門松をかざるの
53
学校がどうしてあるの、どうして学校に行くの
54
クリスマスがどうしてあるの、どのような日なの
55
正月にどうしておもちを食べるの
56
節分にどうして豆をまくの
57
読書の秋ってなぜいうの
58
トランプ遊びはいつごろできたの
59
なまごみはなぜ肥料になるの
60
2月14日は、どうしてバレンタインデーなの
61
2月はなぜ28日しかないの
62
20世紀や21世紀の数え方はどうするの
63
日本には何人、人間がいるの
64
年賀状になぜ「おめでとう」と書くの
65
年賀状はいつ始まったの
66
バーミキュライトって何のこと
67
パスポートがないと、どうして外国へ行けないの
68
初夢は、どうして1月2日に見るものなの
69
母の日にどうしてカーネーションをおくるの
70
「バブルの崩壊」とは、どんな意味なの
71
引っこしのとき、なぜ引っこしそばを配るの
72
文化の日はどうしてできたの
73
ペットボトルを使って洋服ができるの
74
ほう酸だんごはどうやって作るの
75
ポプリはどうやって作るの
76
マンションとアパートはどうちがうの
77
名字(苗字)はどうしていろいろあるの
78
盲導犬同伴のステッカーってどんなものなの
79
曜日はだれが決めたの
80
ランドセルはいつごろだれが作ったの
81
リサイクルで集められたトレーはどうなるの
82
理髪店の前でくるくる回っているのは何なの
83
冷蔵庫のなかった昔は、食べ物を保存するのにどうしたの
84
レシピって何のこと