PR

  メニュー閉じる

PR

調べ学習

なんで学校は無料なの? 日本と海外の学校に使われている税金について考えてみよう

PR
調べ学習 なんで学校は無料なの? 日本と海外の学校に使われている税金について考えてみよう

みんながいつも(かよ)っている学校(がっこう)は、どんなところかな? 勉強(べんきょう)したり、お(とも)だちと一緒(いっしょ)(あそ)んだり、給食(きゅうしょく)(たの)しく()べたりと、すてきな時間(じかん)()ごしているよね。だれもが学校(がっこう)(かよ)えるのはなぜか、日本(にほん)海外(かいがい)では学校(がっこう)生活(せいかつ)授業(じゅぎょう)(ちが)いはあるのか、学校(がっこう)税金(ぜいきん)関係(かんけい)について調(しら)べてみよう。

1.みんなが(かよ)っている学校(がっこう)について(かんが)えてみよう

まずはクイズにチャレンジ!

税金(ぜいきん)って言葉(ことば)()いたことがあるかな? 税金(ぜいきん)はわたしたちみんなで()()っているお(かね)で、(あつ)められた税金(ぜいきん)はわたしたちの()らしや社会(しゃかい)(ささ)えるために使(つか)われているんだ。そして税金(ぜいきん)使(つか)いみちのひとつに、みんなにとって身近(みぢか)場所(ばしょ)があるんだ。そう、『学校(がっこう)』だね。そこでまずはクイズにチャレンジ! 学校(がっこう)関係(かんけい)するものが次々(つぎつぎ)(なが)れてくるから、それに「税金(ぜいきん)」が使(つか)われているのか(こた)えてみよう。制限(せいげん)時間(じかん)(ない)にいくつ正解(せいかい)できるかな?

クイズのやり(かた)

(した)のクイズ画面(がめん)にあるスタートボタンを()そう。

②「税金(ぜいきん)使(つか)われている!」「税金(ぜいきん)使(つか)われていない!」正解(せいかい)だと(おも)(ほう)のボタンを()そう。

制限(せいげん)時間(じかん)は1分間(ぷんかん)時間(じかん)()ぎると画面(がめん)()()わるよ。もう一度(いちど)チャレンジしたい(ひと)は「(さい)スタート」ボタンを()そう。

④「リーダーボード」を選択(せんたく)して名前(なまえ)入力(にゅうりょく)すると、きみのスコアが(のこ)せるよ。ランキング1()目指(めざ)してみよう。

※25(てん)以上(いじょう)のスコアを()せた(ひと)はすごいよ! まずは25(てん)目指(めざ)してみよう。

※リーダーボードに入力(にゅうりょく)した名前(なまえ)は、だれもが自由(じゆう)()ることができるからニックネームなど個人(こじん)特定(とくてい)できないものにしよう。

 

給食(きゅうしょく)にかかるお(かね)は、()んでいる自治体(じちたい)によってはすべて無償(むしょう)()にしているところもある。それ以外(いがい)自治体(じちたい)では、みんなから(あつ)められた給食(きゅうしょく)()と、税金(ぜいきん)による補助(ほじょ)()()っているよ。みんなから(あつ)められる給食(きゅうしょく)()は、材料(ざいりょう)()税金(ぜいきん)補助(ほじょ)しているのは、調理(ちょうり)()さんの給料(きゅうりょう)調理(ちょうり)するために必要(ひつよう)なものなど材料(ざいりょう)()以外(いがい)のものなんだ。

税金(ぜいきん)ってなに?

税金(ぜいきん)とは、みんなが(たが)いに(ささ)()い、(とも)によりよい社会(しゃかい)(つく)っていくために、みんなで()()うお(かね)のこと。学校(がっこう)(まな)ぶための教育(きょういく)()以外(いがい)にも、たとえば、水道(すいどう)道路(どうろ)など生活(せいかつ)必要(ひつよう)なものを整備(せいび)するための費用(ひよう)、ケガや病気(びょうき)をしたときに病院(びょういん)治療(ちりょう)してもらうための医療(いりょう)()一部(いちぶ)など、みんなが必要(ひつよう)なものに使(つか)われているんだ。いわば「社会(しゃかい)会費(かいひ)」とも()えるね。

 

税金(ぜいきん)は、どこに(おさ)めるか、(なに)(たい)してかかる税金(ぜいきん)か、(だれ)(おさ)めるかなどで、たくさんの種類(しゅるい)があるよ。
たとえば「所得(しょとく)(ぜい)」。所得(しょとく)(ぜい)は、会社(かいしゃ)から支払(しはら)われる給料(きゅうりょう)や、自分(じぶん)商売(しょうばい)をして(かせ)いだお(かね)などにかかる税金(ぜいきん)のこと。会社員(かいしゃいん)場合(ばあい)はあらかじめ給料(きゅうりょう)から()()かれる(かたち)支払(しはら)うんだ。個人(こじん)にかかる税金(ぜいきん)だけでなく「法人税(ほうじんぜい)」という会社(かいしゃ)(おさ)める税金(ぜいきん)もあるよ。これは会社(かいしゃ)法人(ほうじん))の事業(じぎょう)活動(かつどう)()所得(しょとく)にかかる税金(ぜいきん)のこと。

このように、税金(ぜいきん)(おお)くは大人(おとな)会社(かいしゃ)(おさ)めているけど、じつはきみたちも(はら)っている税金(ぜいきん)があるよね。それは、洋服(ようふく)日用品(にちようひん)など、(なに)かを()ったときに支払(しはら)う「消費(しょうひ)(ぜい)」。レシートにも()かれてあるから()てみよう。

これらの税金(ぜいきん)が、わたしたちが()らす社会(しゃかい)(ささ)えているんだ。

学校(がっこう)使(つか)われている税金(ぜいきん)について()てみよう

わたしたちが学校(がっこう)(かよ)い、配布(はいふ)された教科書(きょうかしょ)授業(じゅぎょう)教室(きょうしつ)()けられるのも税金(ぜいきん)(ささ)えてくれているからなんだ。公立(こうりつ)小学校(しょうがっこう)では、児童(じどう)1人(ひとり)()たり年間(ねんかん)(やく)97(まん)5000(えん)税金(ぜいきん)使(つか)われている。公立(こうりつ)中学校(ちゅうがっこう)では、生徒(せいと)1人(ひとり)()たり年間(ねんかん)(やく)112(まん)2000(えん)義務(ぎむ)教育(きょういく)ではないけど、全日制(ぜんにちせい)高校(こうこう)では、生徒(せいと)1人(ひとり)()たり(やく)106(まん)3000(えん)税金(ぜいきん)使(つか)われているんだ。

参照:国税庁「税の学習コーナー/[国の財政] 歳出~文教及び科学振興費~」
参照:国税庁「税の学習コーナー/[国の財政] 歳出~文教及び科学振興費~」

左上(ひだりうえ)のグラフは、みんなから(くに)(あつ)められた税金(ぜいきん)がどこにどれくらい使(つか)われているのかを(あらわ)したグラフだよ。みんなが(かよ)っている学校(がっこう)などには「文教(ぶんきょう)(およ)科学(かがく)振興(しんこう)()」の費目(ひもく)から税金(ぜいきん)使(つか)われていて、その金額(きんがく)年間(ねんかん)5(ちょう)4158(おく)(えん)令和(れいわ)5年度(ねんど)当初(とうしょ)予算(よさん))。

 

(つぎ)右上(みぎうえ)の「文教(ぶんきょう)(およ)科学(かがく)振興(しんこう)()」の内訳(うちわけ)グラフを()てみよう。

 

科学技術(かがくぎじゅつ)振興(しんこう)()以外(いがい)費目(ひもく)をあわせた74.3%が、小中学校(しょうちゅうがっこう)高校(こうこう)大学(だいがく)などの教育(きょういく)()で4(ちょう)(えん)(ちょう)。さらに(こま)かく義務(ぎむ)教育(きょういく)小中学校(しょうちゅうがっこう)だけを()ると、公立(こうりつ)小中学校(しょうちゅうがっこう)(はたら)いている教員(きょういん)給与(きゅうよ)などの3(ぶん)の1を(くに)負担(ふたん)する「義務(ぎむ)教育(きょういく)()国庫(こっこ)負担金(ふたんきん)」に1(ちょう)5216(おく)(えん)教科書(きょうかしょ)配布(はいふ)国公立(こっこうりつ)大学(だいがく)法人(ほうじん)私立(しりつ)学校(がっこう)への援助(えんじょ)のための「教育(きょういく)振興(しんこう)助成(じょせい)()」に2(ちょう)3054(おく)(えん)使(つか)われているんだ。

参考:令和5年度の教育予算(東京都教育委員会)

教育(きょういく)使(つか)われている税金(ぜいきん)国税(こくぜい)のほかに、みんなが()んでいる都道府県(とどうふけん)市町村(しちょうそん)地方(ちほう)(ぜい)使(つか)われている。

 

(うえ)のグラフは東京都(とうきょうと)(れい)で、教育(きょういく)()は8965(おく)(えん)。これは全体(ぜんたい)予算(よさん)の11.1%もあるよ。さらにその中身(なかみ)()てみると、半分(はんぶん)以上(いじょう)がわたしたちが(かよ)っている小学校(しょうがっこう)中学校(ちゅうがっこう)使(つか)われていて、それ以外(いがい)高校(こうこう)特別(とくべつ)支援(しえん)学校(がっこう)などに活用(かつよう)されているんだ。ほかにも校舎(こうしゃ)改築(かいちく)備品(びひん)購入(こうにゅう)などのためにも税金(ぜいきん)使(つか)われているよ。

参考サイト:
税の学習コーナー(国税庁)

ファイナンスらんど(財務省)

令和5年度の教育予算(東京都)

なぜ、学校(がっこう)教育(きょういく)税金(ぜいきん)使(つか)われているのか(かんが)えてみよう

参照:内閣府 男女共同参加局「男女共同参画白書 令和3年版 I-5-1図 学校種類別進学率の推移」

日本(にほん)では、小中学校(しょうちゅうがっこう)の9(ねん)(かん)義務(ぎむ)教育(きょういく)となっているよね。これは日本国(にほんこく)憲法(けんぽう)(さだ)めた国民(こくみん)三大(さんだい)義務(ぎむ)権利(けんり))のひとつ「教育(きょういく)」として(さだ)められているんだ。公立(こうりつ)学校(がっこう)授業(じゅぎょう)(りょう)徴収(ちょうしゅう)しないとも(さだ)められている。そして義務(ぎむ)教育(きょういく)()えると、高校(こうこう)大学(だいがく)などに進学(しんがく)をしていく(ひと)(おお)い。(うえ)のグラフは、義務(ぎむ)教育(きょういく)()学校(がっこう)種類(しゅるい)(べつ)進学(しんがく)(りつ)推移(すいい)グラフ。いまは男女(だんじょ)ともに(やく)96%の(ひと)高校(こうこう)進学(しんがく)し、半数(はんすう)以上(いじょう)(ひと)大学(だいがく)()っていることがわかるね。

参考サイト:

第4条(義務教育):文部科学省

男女共同参画白書 令和3年版 I-5-1図 学校種類別進学率の推移(内閣府 男女共同参加)

2.日本(にほん)世界(せかい)学校(がっこう)教育(きょういく)について(くら)べてみよう

日本(にほん)では小中学校(しょうちゅうがっこう)の9(ねん)(かん)義務(ぎむ)教育(きょういく)があり、憲法(けんぽう)でも教育(きょういく)()ける権利(けんり)(まも)られていて、だれもが学校(がっこう)(かよ)えるように税金(ぜいきん)使(つか)われている。ほかの(くに)ではいったいどうだろうか、とくに開発(かいはつ)途上国(とじょうこく)ではどうなっているのだろうか。いろいろな(くに)教育(きょういく)学校(がっこう)教育(きょういく)(たい)する税金(ぜいきん)使(つか)われ(かた)について調(しら)べてみよう。

日本(にほん)開発(かいはつ)途上国(とじょうこく)教育(きょういく)状況(じょうきょう)について()ていこう

1.みんなから(あつ)められた税金(ぜいきん)一般(いっぱん)政府(せいふ)(そう)支出(ししゅつ))のうち、教育(きょういく)使(つか)われている税金(ぜいきん)割合(わりあい)()てみよう

参考:GraphToChart. 「グラフで見る日本・ギニア・スーダンの教育に対する一般政府支出(対GDP比)比較棒グラフ」.

まずは日本(にほん)開発(かいはつ)途上国(とじょうこく)とで、教育(きょういく)のために使(つか)われている税金(ぜいきん)割合(わりあい)(ちが)いがあるのかを()ていこう。(みぎ)のグラフは、(れい)として日本(にほん)と、アフリカのギニアとスーダンを比較(ひかく)したもの。GDP(国内(こくない)(そう)生産(せいさん)(たい)して、どれくらい割合(わりあい)教育(きょういく)使(つか)われているのかを(あらわ)しているよ。日本(にほん)は3.4%で、ギニアとスーダンは(やく)2.2%と比較(ひかく)すると(やく)1.55(ばい)で、しっかりと税金(ぜいきん)教育(きょういく)のために使(つか)われていることがわかる。

 

開発(かいはつ)途上国(とじょうこく)では、学生(がくせい)一人(ひとり)(たい)する政府(せいふ)支出(ししゅつ)(がく)自体(じたい)日本(にほん)などの先進(せんしん)(こく)よりも(ひく)くなっている。アフリカ諸国(しょこく)では教育(きょういく)予算(よさん)(おお)くが教員(きょういん)給与(きゅうよ)をはじめとした経常(けいじょう)支出(ししゅつ)にあてられる傾向(けいこう)があるため。その結果(けっか)、アフリカ諸国(しょこく)における学生(がくせい)一人(ひとり)()たりに使(つか)われる教育(きょういく)のための税金(ぜいきん)は、小学校(しょうがっこう)では533ドルとなり、日本(にほん)(やく)12(ぶん)の1でしかありません(日本(にほん)(やく)6742ドル/2023(ねん)6(がつ)29(にち)時点(じてん)のドル(えん)レートで換算(かんさん))。中学校(ちゅうがっこう)では925ドルとなり、日本(にほん)比較(ひかく)すると(やく)8(ぶん)の1にすぎない(日本(にほん)(やく)7758ドル/2023(ねん)6(がつ)29(にち)時点(じてん)のドル(えん)レートで換算(かんさん))。

参考:OECD「Education at a Glance(2009)」より作成

(ひだり)のグラフは、OECD(ヨーロッパ諸国(しょこく)中心(ちゅうしん)(にち)(べい)(ふく)め38ヶ国(かこく)先進(せんしん)(こく)加盟(かめい)する国際(こくさい)機関(きかん)諸国(しょこく)において、小学校(しょうがっこう)中学校(ちゅうがっこう)教育(きょういく)における教育(きょういく)()(たい)してどのくらいの割合(わりあい)税金(ぜいきん)がまかなっているのかを(あらわ)している。9(わり)(ちか)くを税金(ぜいきん)負担(ふたん)しており、イギリスやドイツなどよりも(たか)い。日本(にほん)教育(きょういく)(たい)して(ほか)先進(せんしん)(こく)同様(どうよう)に、(おお)くの税金(ぜいきん)使(つか)っていることがわかる。

2.識字(しきじ)(りつ)()てみよう

参照:世界子ども白書2021(ユニセフ)

現在(げんざい)日本(にほん)では識字(しきじ)(りつ)調査(ちょうさ)がおこなわれていないので正式(せいしき)なデータはないけれども、義務(ぎむ)教育(きょういく)()(とど)いているため100%に(ちか)識字(しきじ)(りつ)であるとされている。世界(せかい)平均(へいきん)()ると、若者(わかもの)識字(しきじ)(りつ)男性(だんせい)が91%、女性(じょせい)が93%です。識字(しきじ)(りつ)(ひく)(くに)()ると、教育(きょういく)(かん)する税金(ぜいきん)支出(ししゅつ)(がく)(ひく)いことが要因(よういん)のひとつとなって(ひく)識字(しきじ)(りつ)結果(けっか)にもつながっている。

3.大学(だいがく)進学(しんがく)(りつ)について()てみよう

参照:UNESCO(UNESCO Institute)

大学(だいがく)進学(しんがく)(りつ)世界(せかい)平均(へいきん)()ると(やく)40%なので、日本(にほん)をはじめとした先進(せんしん)諸国(しょこく)平均(へいきん)よりも(たか)大学(だいがく)進学(しんがく)(りつ)になっている。反対(はんたい)開発(かいはつ)途上国(とじょうこく)()ると、(すう)(だい)非常(ひじょう)(ひく)数字(すうじ)識字(しきじ)(りつ)(おな)じように日本(にほん)比較(ひかく)すると、教育(きょういく)(かん)する税金(ぜいきん)支出(ししゅつ)(がく)(すく)ない開発(かいはつ)途上国(とじょうこく)(なら)結果(けっか)となっている。

各国(かっこく)教育(きょういく)現状(げんじょう)(かん)するデータをダウンロードする

世界(せかい)学校(がっこう)学校(がっこう)生活(せいかつ)教育(きょういく)制度(せいど)調(しら)べてみよう

外務省(がいむしょう)のサイト「世界(せかい)学校(がっこう)()てみよう!」で、世界(せかい)各国(かっこく)学校(がっこう)で、()どもたちがどんな学校(がっこう)生活(せいかつ)(おく)っているのかを調(しら)べてみよう。

 

自分(じぶん)()きな(くに)のほか、識字(しきじ)(りつ)(たか)(くに)(ひく)(くに)教育(きょういく)のために税金(ぜいきん)(おお)使(つか)われている(くに)とそうでない(くに)と、それぞれ(ちが)いのある(くに)(えら)んで()のように調(しら)べたものをまとめていこう。

 

調(しら)べる項目(こうもく)は、

義務(ぎむ)教育(きょういく)はいつからいつまで?

新学期(しんがっき)何月(なんがつ)から?

給食(きゅうしょく)はある?

始業(しぎょう)時間(じかん)何時(なんじ)から?

など、自分(じぶん)興味(きょうみ)()ったことについてインターネットや(ほん)参考(さんこう)サイトを()たりして調(しら)べてみよう。

※ダウンロードした『各国(かっこく)教育(きょういく)現状(げんじょう)(かん)するデータ』の数字(すうじ)もあわせてまとめておくと、まとめ作品(さくひん)をつくるときに役立(やくだ)つよ。

比較(ひかく)シートをダウンロードする

参考サイト:

世界の学校体系(文部科学省)

キッズ外務省 世界の学校を見てみよう!(外務省)

各国の教育制度(プラン・インターナショナル・ジャパン)

 

3.まとめ(かた)

これまでに調(しら)べたことや、作成(さくせい)したシートなどを(もち)いて自由(じゆう)研究(けんきゅう)をまとめよう。

税金(ぜいきん)とその使(つか)いみちについて(まな)んだことを()こう

税金(ぜいきん)」や税金(ぜいきん)使(つか)いみちである教育(きょういく)について調(しら)べたことや(まな)んだことをまとめよう。「税金(ぜいきん)役割(やくわり)(らん)には、税金(ぜいきん)とはどんなものなのか、どんな種類(しゅるい)があるのか、教育(きょういく)以外(いがい)にどんなことに使(つか)われているのかについて()いてみよう。「学校(がっこう)使(つか)われている税金(ぜいきん)役割(やくわり)(らん)には、どのくらいの税金(ぜいきん)公立(こうりつ)小学校(しょうがっこう)中学校(ちゅうがっこう)使(つか)われているのか、どのようなものに使(つか)われているのか、児童(じどう)生徒(せいと)1人(ひとり)()たり年間(ねんかん)でどのくらいの税金(ぜいきん)使(つか)われているのかをまとめていこう。なぜ学校(がっこう)税金(ぜいきん)使(つか)われているのか理由(りゆう)(かんが)えながら()くようにしよう。

日本(にほん)世界(せかい)学校(がっこう)教育(きょういく)税金(ぜいきん)使(つか)われ(かた)について調査(ちょうさ)作成(さくせい)したシートを()ろう。「日本(にほん)世界(せかい)学校(がっこう)教育(きょういく)比較(ひかく)(らん)には、日本(にほん)(しょ)外国(がいこく)(くら)べて、どのくらい税金(ぜいきん)使(つか)われているのか、そして教育(きょういく)レベルを(はか)るうえでの識字(しきじ)(りつ)大学(だいがく)進学(しんがく)(りつ)はどうなっているのか、関係性(かんけいせい)(かんが)えながら結果(けっか)をまとめていこう。また授業(じゅぎょう)内容(ないよう)給食(きゅうしょく)義務(ぎむ)教育(きょういく)年数(ねんすう)など、学校(がっこう)生活(せいかつ)(ちが)いについてわかったことを()こう。

調査(ちょうさ)(とお)して『わかったこと』『きづいたこと』『もっと調(しら)べたいこと』などを最後(さいご)にまとめよう。

まとめ(よう)テンプレート

発展(はってん)

①SDGsについても(かんが)え、世界(せかい)(かか)える教育(きょういく)(かん)する課題(かだい)発見(はっけん)解決策(かいけつさく)(かんが)えてみよう

教育(きょういく)はみんなが学校(がっこう)でも学習(がくしゅう)している「持続(じぞく)可能(かのう)開発(かいはつ)目標(もくひょう) SDGs」の(なか)にもあるよね。

そう、SDGsの目標(もくひょう)(ばん)(ごう)4「(しつ)(たか)教育(きょういく)をみんなに」。これは、すべての(ひと)公平(こうへい)(しつ)(たか)教育(きょういく)()けられる()(なか)目指(めざ)している。

世界(せかい)における教育(きょういく)課題(かだい)発見(はっけん)調査(ちょうさ)をして、じぶんなりの課題(かだい)解決(かいけつ)のアイデアをまとめてみよう。

 

世界(せかい)教育(きょういく)課題(かだい)調(しら)べるヒント:

1)学校(がっこう)()けない()どもたちはいないかな?

2)学校(がっこう)()けないとどうなってしまうかな?

 

課題(かだい)解決(かいけつ)(かんが)えるためのヒント:

1)じぶんたちにできることはないかな? たとえば、募金(ぼきん)活動(かつどう)参加(さんか)企業(きぎょう)提供(ていきょう)する定食(ていしょく)食品(しょくひん)()うことで開発(かいはつ)途上国(とじょうこく)学校(がっこう)給食(きゅうしょく)を1(しょく)(ぶん)おくることができる「Table for Two」プログラムに参加(さんか)したり調(しら)べたりしてみよう。

2)教育(きょういく)使(つか)われる税金(ぜいきん)、どんなことに使(つか)った(ほう)がよいかな? もし税金(ぜいきん)有効(ゆうこう)使(つか)われていないものがあれば、それをどんなことに使(つか)えばもっとよくなるかなという(ふう)(かんが)えてみてもいいね。

3)とっても大切(たいせつ)教育(きょういく)には、もっと(おお)くの税金(ぜいきん)使(つか)えたらいいよね。みんなから(あつ)められた税金(ぜいきん)は、教育(きょういく)以外(いがい)にもわたしたちの生活(せいかつ)にとって必要(ひつよう)なものに使(つか)われているからほかのものを()らして教育(きょういく)にだけ税金(ぜいきん)使(つか)うのはなかなか(むずか)しい。

どうしたらいいか、よい方法(ほうほう)はないか(かんが)えてみてもいいね。

参考サイト:

地球防衛隊SDGs『学校に通えないと何が起きる?』(学研キッズネット)

地球防衛隊SDGs『途上国と日本それぞれが抱える教育の課題』(学研キッズネット)

高度(こうど)なグラフ作成(さくせい)にチャレンジしてみよう

自由(じゆう)研究(けんきゅう)のまとめ(よう)調査(ちょうさ)作成(さくせい)したいろいろなシートを使(つか)って、()(ひと)がわかりやすいグラフを作成(さくせい)してみよう。

また(ふた)つのデータをひとつにまとめた『2(じく)散布(さんぷ)()』グラフを作成(さくせい)すれば、(ふた)つの関連性(かんれんせい)から()えてくるより(ふか)分析(ぶんせき)もできるよ。

 

(たと)えば、(こう)財政(ざいせい)教育(きょういく)支出(ししゅつ)割合(わりあい)データと識字(しきじ)(りつ)データを『2(じく)散布(さんぷ)()』にまとめると、識字(しきじ)(りつ)(たか)(くに)(ひく)(くに)とでは(こう)財政(ざいせい)教育(きょういく)支出(ししゅつ)割合(わりあい)がどうなっているのかをひとめでわかるようになるね。

調(しら)学習(がくしゅう)をするときの注意(ちゅうい)

  • 調査ちょうさなどにかけるときは、自動車じどうしゃ歩行者ほこうしゃなどに注意ちゅういし、きけんな場所ばしょにはちかづかないようにしよう。
  • とおくにかけるときは、大人おとなといっしょにこう。
  • 博物館はくぶつかん図書館としょかんなどでは、さわいだりはしったりしないこと。また、展示てんじされているものにむやみにさわらないこと。
  • みせなどの調査ちょうさをするときは、かならまえ許可きょかをとり、おきゃくさんなどのめいわくにならないようにしよう。
  • 会社かいしゃなどに電話でんわをするときは、まず名前なまえつたえてから用件ようけんをはっきりはなそう。相手あいてのめいわくにならないように、電話でんわはなしている時間じかんがあるかどうかたしかめること。
  • 工場こうじょう見学けんがくをするときは、ルールをまもり、写真しゃしんさつえいなどをしてもよいか、たしかめよう。
  • ひとはなしきにくときは、まえ都合つごうのよい日時にちじき、時間じかんにおくれないようにしよう。わったら、かならずおれいおう。
  • このほか、それぞれの自由じゆう研究けんきゅうのページにある注意ちゅういもよくんでから、研究けんきゅうはじめよう。

 

企画協力=a.school

レポートのまとめ方
のコツはこちら!

自由研究人気ランキング

場所でさがす

ほかのいろんなさがし方

PR
PR

夏休みおうえんスペシャル

PAGETOP