PR

  メニュー閉じる

PR

実験

ペットボトルでトルネードをおこせ!

実験 ペットボトルでトルネードをおこせ!

ペットボトルに()れた(みず)で、トルネード(たつまき)みたいなうずがつくれるよ。まず基本(きほん)のやり(かた)でためしてから、条件(じょうけん)()えて実験(じっけん)して、うずのでき(かた)をくらべよう。

用意(ようい)するもの

  • 500mLのペットボトル(どうが(まる)いもの)2(ほん)
  • ペットボトル(よう)せっちゃくざい
  • ビニールテープ
  • きり
  • はさみ
  • ふきん
  • (みず)

基本的(きほんてき)なやり(かた)

1

<ruby data-src-img=

2つのペットボトルのふたを、ペットボトル(よう)せっちゃくざいでくっつける。

注意(ちゅうい):せっちゃくざいを手指(てゆび)やかみの()、ふくなどにつけないように()をつけよう。

2

<ruby data-src-img=

1のまわりにビニールテープをまいて、しっかりとめる。

注意(ちゅうい):きりやはさみを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。

3

<ruby data-src-img=

まん(なか)にきりであなをあけ、はさみの(さき)をねじこんであなを(ひろ)げる。

4

注意(ちゅうい):よごれたり、ぬれたりしてもいい場所(ばしょ)でやろう。

<ruby data-src-img=

(みず)()れたペットボトルに3をつけ、(から)のペットボトルを(うえ)につなぐ。

5

<ruby data-src-img=

(みず)(はい)っている(ほう)(うえ)にして、ふたのあたりをしっかり()ち、(うえ)のボトルを(えん)をえがくようにすばやく(まわ)す。

6

<ruby data-src-img=

まっすぐに()てると、(うえ)のボトルの(みず)がうずをまきながら()ちる。

まとめ(かた)

(みず)(とお)るあなの(おお)きさを()えて(おな)じように実験(じっけん)し、(みず)(なが)(かた)観察(かんさつ)する。どうしたらうずをまいて(なが)れるのか(かんが)えてまとめよう。

やり(かた)

2つのペットボトルを、①ふたをとってつないだとき、②ふたに直径(ちょっけい)(やく)5mmのあなをあけてつないだとき、③ふたに直径(ちょっけい)(やく)8mmのあなをあけてつないだときに、それぞれ、(なか)(みず)がうずをまいて(なが)れるか調(しら)べる。

やり<ruby data-src-img=

結果(けっか)

<ruby data-src-img=

①は、さかさにしたとたんにあわをたてながら(みず)(なが)()ち、うずまきにならなかった。

<ruby data-src-img=

②は、さかさにしても、(うえ)(ほう)(まわ)しても(みず)(なが)れなかった。

<ruby data-src-img=

③は、さかさにしても(みず)(なが)れなかったが、(うえ)(ほう)(まわ)すと、(みず)がうずまきになって(なが)れた。

わかったこと

(みず)(とお)るあなが(おお)きいと(みず)はうずまきにならずに(なが)れ、(ちい)さいと全然(ぜんぜん)(なが)れなかった。あなの直径(ちょっけい)(やく)8mmのときにペットボトルを(まわ)すと、(みず)がうずまきになって(なが)れた。

自分(じぶん)(かんが)

①ではポコポコあわを()てながら(みず)(なが)れ、②ではあわができず(みず)(なが)れなかったので、(した)のペットボトルから(うえ)空気(くうき)(はい)らないと(みず)(なが)れないのだと(おも)った。③でペットボトルを(まわ)すと、(なか)(みず)回転(かいてん)して外側(そとがわ)にひっぱられ、(みず)のまん(なか)(そら)()(まわ)りながら(あが)って、うずまきができたのだと(おも)う。

発展(はってん)

1Lのペットボトルでもできるかやってみよう!

注意(ちゅうい)

  • 実験(じっけん)は、(かなら)ずおうちの(ひと)といっしょにしよう。
  • 実験(じっけん)(まえ)にこの実験(じっけん)のしかたをしっかり()んで、まちがった手順(てじゅん)(おこな)わないようにしよう。
  • 実験(じっけん)使(つか)材料(ざいりょう)は、おうちの(ひと)用意(ようい)してもらうこと。
  • きりやはさみを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。無理(むり)なときはおうちの(ひと)にやってもらうこと。
  • 実験(じっけん)のあとは、おうちの(ひと)といっしょにしっかりあとかたづけをし、(ちい)さい()どもの()がとどかないところにしまうこと。

実験(じっけん)をするときの注意(ちゅうい)

実験(じっけん)をする(まえ)(かなら)ずおうちの(かた)といっしょに()んでね。

  • 実験(じっけん)をするときは、(かなら)ずおうちの(ひと)実験(じっけん)することを(つた)えておこう。
  • 実験(じっけん)使(つか)材料(ざいりょう)道具(どうぐ)などは、使(つか)ってよいものかどうか、おうちの(ひと)(たし)かめよう。
  • ()化学(かがく)薬品(やくひん)電気(でんき)製品(せいひん)などを使(つか)うときは、かならずおうちの(ひと)といっしょにしよう。
  • つまようじやフォーク、シャープペンシルのしんなど、(さき)のとがったものを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。
  • はさみやカッターナイフを使(つか)うときは、けがをしないように()をつけよう。
  • むずかしい実験(じっけん)をするときは、おうちの(ひと)手伝(てつだ)ってもらおう。
  • 実験(じっけん)使(つか)った()(もの)などは、絶対(ぜったい)(くち)()れないこと。
  • 実験(じっけん)()わったらきちんとあとかたづけをし、実験(じっけん)使(つか)ったものを、家族(かぞく)(くち)()れたりしないように()をつけよう。
  • 実験(じっけん)使(つか)ったものや(つく)った作品(さくひん)は、(ちい)さい()()のとどかない場所(ばしょ)にしまうこと。
  • 実験(じっけん)をしたあとは、(かなら)()をよくあらうこと。
レポートのまとめ方
のコツはこちら!

自由研究人気ランキング

場所でさがす

ほかのいろんなさがし方

PR
PR

夏休みおうえんスペシャル

PAGETOP