自由研究テーマを探す
小学3・4年生
- ものさしのすべり台からコインがジャンプ「コイン自動選別機」
- 1円玉と10円玉をころがして、ものさしのすべり台からジャンプさせる。すると、ふしぎなことに、1円玉と10円玉が自動的…
くわしく見る
- 光のマジックボックス「ゴミ箱ピンホールカメラ」
- レンズもないのに、スクリーンに景色が映る不思議なカメラ「ピンホールカメラ」。名前のとおり、小さな針穴(英語でピンホー…
くわしく見る
- 園芸用の金属ネームプレートで「ボルタの電池作り」
- あみ目の大きさがちがうもので、いろいろやってみましょう。どのくらいの大きさ(あみ目のあらさ)まで、こぼれないか調べて…
くわしく見る
- 小さな箱の大きな世界
- おうちのようにした箱の中の側面に、手作り鏡と鏡を向かい合わせておき、小さなあなからのぞいてみよう!中にあるものがどう…
くわしく見る
- 大きいのと小さいの、どっちが強い? 風船の力くらべ
- 大きくふくらませた風船と、小さくふくらませた風船をホースやパイプでつないで、どちらの力が強いかをくらべよう。大きいほ…
くわしく見る
- 大気圧の助けをかりて完成!「二階建てグラス」
- グラス2つを重ねる実験です。 「こんなのカンタン!」って言ってる人、ちょっと待ってください。 グラスはからっぽで…
くわしく見る
- 超かんたん超軽量「クッション・グライダー」
- 宅配便などで物を送るとき、こわれやすい物をくるんだり、すき間につめたりするクッション材。これでつばさだけのグライダー…
くわしく見る
- カッコン水のみ鳥
- れんげをベースに、プラスチックコップや羽根のモールを使って、鳥を作る。それを竹ぐしにぶらさげて頭が下がるように調整し…
くわしく見る
- にじ色シャボン玉
- 水と台所用せんざいでシャボン液ができる。シャボン液を強くするためにPVA入りの洗たくのりやグリセリン、さとうなどを入…
くわしく見る
- 身近な人の「仕事」を調べてみよう
- みんなの住むこの「社会」は、色々な人たちがさまざまな仕事をして支えられているんだ。たとえば、警察官はみんなが安心して…
くわしく見る
- 時計をふり回して実験「目覚ましドップラー効果」
- 近づいてくる列車の音は高く、遠ざかっていくときは低く聞こえる。消防車のサイレンでも経験するね。これを、音の「ドップラ…
くわしく見る
- 水の上下で温度変化が分かる「ストロー温度計」
- ストローをセットしたガラスのびんを、てのひらで包みこんで温めると、ストローの中の水面が上がります。そして、手をはなす…
くわしく見る
- 洗面器を使ってえがく「声の振動模様」
- 洗面器にビニールをはり、食塩をまいてから、思いっきり「あ~」と大きな声を出してみましょう。すると、声のふるえで食塩が…
くわしく見る
- 磁石はなぜ磁石なのかの実験「こなごな磁石」
- 磁石をこなごなにくだいて、フィルムケースに入れてみましょう。すると、このフィルムケースは、面白い性質を示します。磁石…
くわしく見る
- 見えない力でゆれる「アルミホイルのぶらんこ」
- 手でおしていないのに、アルミホイルのリボンがひとりでにぶらんこのようにゆれる。そのひみつは、アルミホイルの下に置いた…
くわしく見る
- 規則だったルールがおもしろい「ビー玉の追突実験」
- くっついてならんだビー玉に、ビー玉1こをぶつけると、どうなると思いますか?ビー玉がならんだまま動き出す?それとも、ぶ…
くわしく見る
- 食塩水につけるだけで作れる「塩の結晶人形」
- す焼きの人形の表面に、塩の結晶を作る実験です。まるで雪がふり積もったようになります。やり方はとてもかんたんですが、出…
くわしく見る
- SDGsのコラボ事例を調べよう!
- コラボとはコラボレーションの略(で、協力(・協働(のこと。SDGsの課題(は、国(や地域(や業界(や団体(を超えて協…
くわしく見る
- ピクトグラムは世界のことば
- まちの中で「ピクトグラム」を集めてみよう!
くわしく見る
- おいしいラッシーを作ろう!
- 牛にゅうとレモン果じゅうで「レモンラッシー」を作ろう。
くわしく見る