メニュー閉じる

【まとめ】病気・ウイルスのふしぎ

【まとめ】病気・ウイルスのふしぎ

せきや(ねつ)がでたり、かぜをひいたりすると(からだ)調子(ちょうし)がわるくなってつらいよね……。ここでは、『なんで、かぜをひいちゃうんだろう?』、『インフルエンザってよく()くけど、ウイルスってなに?』など、みんながふしぎに(かん)じている病気(びょうき)やウイルスのひみつをまとめたよ。病気(びょうき)やウイルスについて(ただ)しいちしきを()()ければ、病気(びょうき)にかからないようによぼうもできるし、必要(ひつよう)以上(いじょう)にこわがらなくていいんだよ。

新型(しんがた)コロナウイルスについて調(しら)べよう

新型コロナウイルスについて調べよう
写真(しゃしん)国立(こくりつ)感染症(かんせんしょう)研究所(けんきゅうじょ)提供(ていきょう)国立(こくりつ)感染症(かんせんしょう)研究所(けんきゅうじょ)分離(ぶんり)成功(せいこう)した新型(しんがた)コロナウイルスの電子(でんし)顕微鏡(けんびきょう)写真(しゃしん)

世界的(せかいてき)注目(ちゅうもく)されている新型(しんがた)コロナウイルス。毎日(まいにち)のニュースでも話題(わだい)で、学校(がっこう)臨時(りんじ)休校(きゅうこう)になるなど、身近(みぢか)問題(もんだい)にもなっているよね。新型(しんがた)コロナウイルスはどういうものなのか調(しら)べてみよう。

くわしくはこちら!

新型(しんがた)コロナウイルスなどの感染(かんせん)(ひろ)げないためには?

新型コロナウイルスなどの感染を広げないためには?

毎日(まいにち)のニュースでも話題(わだい)になっている新型(しんがた)コロナウイルス。自分(じぶん)感染(かんせん)したり、(ほか)(ひと)にうつしたりしないためのポイントを()っておこう。

くわしくはこちら!

なぜ病気(びょうき)になるの?

なぜ病気になるの?

病気(びょうき)にはとてもたくさんの種類(しゅるい)がありますが、すべての(ひと)がこれらの病気(びょうき)にかかるわけではなく、かかる(ひと)もいれば、かからない(ひと)もいます。

くわしくはこちら!

どうしてかぜをひくの?

どうしてかぜをひくの?

空気(くうき)()()えないので、(なか)(なに)(はい)っていないように(おも)うかもしれません。 しかし、空気(くうき)(なか)には、ウイルスやバクテリアとよばれる病気(びょうき) のもとがたくさんただよっています。

くわしくはこちら!

どうしてかぜをひくとねつがでたり,せきがでたり,のどがいたくなったりするの?

どうしてかぜをひくとねつがでたり,せきがでたり,のどがいたくなったりするの?

()()えない空気(くうき)(なか)には、(なに)もないように(おも)えます。 しかし本当(ほんとう)は、ウイルスやバクテリアとよばれる病気(びょうき) のもとがたくさんただよっているのです。

くわしくはこちら!

どうしてせきがでるの?

どうしてせきがでるの?

かんたんにいうと、空気(くうき)をすいこんだときに(はい)ってきたゴミを(そと)()そうとするために、せきがでるのです。

くわしくはこちら!

どうしてくしゃみがでるの?

どうしてくしゃみがでるの?

(はな)(あな)は、空気(くうき)(からだ)(なか)にすいこむための()(ぐち)役目(やくめ)をしています。 そのために、できるだけ空気(くうき)(はい)りやすいような(おお)きな(あな)必要(ひつよう)なのです。

くわしくはこちら

はじめて「破傷風(はしょうふう)」をあばいた北里(きたざと)柴三郎(しばさぶろう)

はじめて「破傷風(はしょうふう)」をあばいた北里柴三郎

さまざまな病気(びょうき)研究(けんきゅう)をして、「近代(きんだい)日本(にほん)医学(いがく)(ちち)」と()ばれる北里(きたざと)柴三郎(しばさぶろう)調(しら)べてみよう。

くわしくはこちら

「おくすり手帳(てちょう)」をつくってみよう

「おくすり手帳」をつくってみよう

「おくすり手帳(てちょう)」について調(しら)べ、自分(じぶん)だけの「おくすり手帳(てちょう)」をつくってみよう。

くわしくはこちら

くすりが()くのはなぜだろう? ~からだの(なか)でのくすりの(たび)

くすりが効(き)くのはなぜだろう? 〜からだの中でのくすりの旅〜

くすりを()むと、からだが回復(かいふく)するのはなぜだろう。くすりが()くしくみについて、調(しら)べてみよう。

くわしくはこちら

くすりのもとの()つけ(かた)

くすりのもとの見つけ方

くすりって、なにからできているんだろう? どうやって()つけているんだろう?

くわしくはこちら

世界(せかい)でいくつ? (あたら)しいくすりをつくれる(くに) 日本(にほん)研究(けんきゅう)開発力(かいはつりょく)

世界でいくつ? 新しいくすりをつくれる国 日本の研究開発力

(あたら)しいくすりを開発(かいはつ)できる(くに)はわずかしかない。その(なか)日本(にほん)世界(せかい)(だい)2()! それはなぜなら…

くわしくはこちら

実験(じっけん)でくすりの(かたち)(とく)ちょうを調(しら)べよう

実験でくすりの形の特ちょうを調べよう

(こな)ぐすりやつぶの(かたち)のじょうざいなど、くすりにはいろいろな(かたち)がある。どうして…

くわしくはこちら

くすりの(かたち)調(しら)べよう

くすりの形を調べよう

くすりにはいろんな(かたち)があるね! なぜいろんな(かたち)があるのか、その特長(とくちょう)調(しら)べてみよう!

くわしくはこちら

インフルエンザとワクチン

インフルエンザとワクチン

その(とし)にならないとわからないインフルエンザのワクチンには、くすりの開発(かいはつ)最先(さいせん)たんが…

くわしくはこちらへ

ぼくの、わたしの、くすり

ぼくの、わたしの、くすり

わたしたちがくすりをのみやすいように、くすりにこめられたくふうを調(しら)べてみよう!

くわしくはこちら

ノーベル(しょう)にも! 世界(せかい)にはばたく日本(にほん)のくすり

ノーベル(しょう)受賞(じゅしょう)した大村(おおむら)博士(はかせ)のくすりのように、世界(せかい)役立(やくだ)つくすりをさがしてみよう!

くわしくはこちら

(むかし)(なお)らなかった病気(びょうき)(いま)はくすりで()くなる病気(びょうき)

昔は治らなかった病気、今はくすりで良くなる病気

くすりはどんどん開発(かいはつ)されていて、(むかし)(なお)らなかったけど、(なお)せたり、()くなるようになっ…

くわしくはこちら

アレルギーの()りょうに使(つか)われるくすり

アレルギーの治りょうに使われるくすり

やっかいなアレルギー。()こるしくみを()()かして、くすりのはたらきを(かんが)えよう!

くわしくはこちら

くすりの(ただ)しい()(かた)調(しら)べよう

くすりの正しい飲み方を調べよう

どうして、くすりをジュースで()んじゃいけないの? いっしょに()べちゃいけない()べもの…

くわしくはこちら

くすりの副作用(ふくさよう)調(しら)べよう

くすりの副作用を調べよう

病気(びょうき)には、体調(たいちょう)をよくする効果(こうか)と、期待(きたい)していない(ふく)()(よう)がある。副作用(ふくさよう)って…

くわしくはこちら

病院(びょういん)でもらうくすりとドラッグストアのくすり

病院でもらうくすりとドラッグストアのくすり

医師(いし)処方(しょほう)するくすりと、薬局(やっきょく)やドラッグストアで()うくすりには…

くわしくはこちら

くすりができるまでを調(しら)べよう

くすりができるまでを調べよう

くすりは、どのような過程(かてい)をたどって(つく)られているのだろう? くすりができあが…

くわしくはこちら

用語辞典(ようごじてん)

ぶたインフルエンザ【豚インフルエンザ】

とりインフルエンザ【鳥インフルエンザ】

インフルエンザ

PAGETOP