自由研究テーマを探す
実験/小学6年生
- 規則だったルールがおもしろい「ビー玉の追突実験」
- くっついてならんだビー玉に、ビー玉1こをぶつけると、どうなると思いますか?ビー玉がならんだまま動き出す?それとも、ぶ…
くわしく見る
- 顔が小さくなったり大きくなったり、洗面器で「凹凸面鏡」
- 洗面器にビニールを張って作る鏡です。洗面器の横にあなを開けてストローをとりつけてあり、息をすいこむと凹面鏡になり、息…
くわしく見る
- 食塩水につけるだけで作れる「塩の結晶人形」
- す焼きの人形の表面に、塩の結晶を作る実験です。まるで雪がふり積もったようになります。やり方はとてもかんたんですが、出…
くわしく見る
- おいしいラッシーを作ろう!
- 牛にゅうとレモン果じゅうで「レモンラッシー」を作ろう。
くわしく見る
- ガリレオ温度計
- 大きめのよう器に水を入れ、その水の温度でぎりぎりうくくらいの重さにした小さなびんを入れる。よう器の水の温度を上げたり…
くわしく見る
- いろいろな球のはねかえり方を調べてみよう
- 種類のちがうボールを落として、どのようにはね返るのかを調べてみよう。はね返りやすいボールはどれだろう。はね返る面を変…
くわしく見る
- カラフル巻寿司色変わり実験
- 巻寿司に使う“すし飯”のすっぱさのもとは酢。そのすっぱさがきみの食よくをしげきして、暑い夏にはぴったりの食べ物になる…
くわしく見る
- しずくのレンズ
- ニンジンやダイコンなどにストローであなを開け、水てきのレンズをつくる。そのレンズを通して、像がどのように見えるかを調…
くわしく見る
- だんボールでいす作り
- だんボールの箱は手に入りやすいね。紙としては強い材料だから利用していす作りをしてみよう。だんボールの紙の目(すじ)の…
くわしく見る
- ふりふり発電
- 100円ショップでも売っている音の出るカードから、スピーカーの圧電素子を取り出して、LED(ホームセンターなどで売っ…
くわしく見る
- もののとけ方・指もんさがし
- マニキュアで発ぽうスチロールをとかしたり、アイシャドウで指もんをうかび上がらせたりする実験だ。マニキュアとアイシャド…
くわしく見る
- 上下が入れかわるジュースと水
- 2このグラスを重ねて、上のグラスにジュースを、下のグラスには水を入れよう。しばらくすると、ジュースと水が入れかわるよ…
くわしく見る
- 果物や備長炭で電池をつくろう
- レモンや、そのほかの果物で、電池をつくろう。また、キャンプやバーベキューなどで使う備長炭でも電池をつくってみよう。
くわしく見る
- テレビを使って、大実験!
- テレビの画面にはったアルミ玉を動かしたり、けい光灯を光らせたり。そのうえ、だれもいないはずなのに、画面が消えちゃう!…
くわしく見る
- 炭酸水を作ろう
- 重そうとクエン酸を水にとかして、二酸化炭素を発生させる。その二酸化炭素を、ペットボトルに入れた水にとかし、炭酸水をつ…
くわしく見る
- 船がうくひみつを調べよう
- 木は水にうくので、木の船が水にうくのはわかりやすいよね。でも、水にしずむ鉄でつくった船が、水にうくのはなぜだろう。ね…
くわしく見る
- コーヒーフィルターで色を分析「超かんたんクロマトグラフィー」
- 12色、ときには20色ものサインペンセットが100円えんショップで手に入ります。さっそくインキの色を分析してみましょ…
くわしく見る
- ミニペットボトル望遠鏡
- 遠くのものが大きく見える望遠鏡を作ろう。ミニペットボトルを望遠鏡の本体、虫めがねとビー玉をレンズのかわりとして使うか…
くわしく見る
- ミニペットボトル温度計
- ミニペットボトルとストローを使って温度計を作るよ。温度が高くなるとストローの中の色水も上がり、温度が下がると色水も下…
くわしく見る
- 魔法の容器にちょうせん!
- 冷たい水を入れたペットボトル。冷ぞう庫に入れておかないとすぐにぬるくなっちゃうよね。なにで包むと冷たさをたもてるのか…
くわしく見る