用意 するもの
・金属製のあみじゃくし(細かいあみ目のざるでもよい)
・コップ
・水
※少し水がこぼれるので、台所の流しなどで実験すること
やり方
1)コップいっぱいに水を入れる。あみじゃくしのくぼんだ面をその上に重ねて、手のひら全体でおさえる。
2)そのままもう一方の手でコップを持ち、すばやく全体をひっくり返す。少し水がこぼれ落ちても問題ないよ。
3)水がこぼれ落ちなくなったら、コップを持っている手をあみじゃくしのえに持ち変える。そして、下からおさえていた手をそっとはなす。すると……水はこぼれない!
水がこぼれないのは、なぜ?
まず、水の表面張力(水どうしが引っぱり合う力)のため、あみ目が水でうめられる。また、あみ目をうめた水の面には、下から水をおすように大気圧(空気がおす力)がはたらく。この2つの力によって、水がこぼれないんだ。
水は液体のなかでも特に表面張力が大きく、アルコールや油などは水の半分以下の表面張力しかないんだよ。
あみ目の大きさがちがうもので、いろいろ実験してみよう。どのくらいの大きさ(あみ目のあらさ)まで、水がこぼれないか調べてみましょう。
■関連ページ/100円ショップ大実験
■大気圧の助けをかりて完成!二階建てグラス
【100円ショップ大実験】まとめ(1/3)
【100円ショップ大実験】まとめ(2/3)
【100円ショップ大実験】まとめ(3/3)