自由研究テーマを探す
中学1・2・3年生
- おいしいアイスクリームの秘密
- おいしいアイスの決め手はアワだった?クッキング気分で楽しくできるよ。
くわしく見る
- 地震でおこる大地の変化
- 大地震のあとで海や川の近くに建っている家がかたむいているのを、テレビで見たことはない? なぜかたむいてしまうのでしょ…
くわしく見る
- 夜空の星を観察しよう
- 夜の星を観察しよう。時によってどう変わるかな。また、日がたつと、星の位置は変わるだろうか。
くわしく見る
- 日本の伝とう的な色を楽しもう
- 平安時代のきぞくの女性は十二単を着ていたんだ。紙コップを、いろいろな日本の伝とう的な色にぬって、重ねて、その色の組み…
くわしく見る
- 歴史巻物
- きみは好きな歴史上の人物っているかな?その人物について図書館やインターネットで調べて、かっこいい巻物を作っちゃおう。
くわしく見る
- 双眼鏡で天体観測をしよう
- 夏に見られる天体で、双眼鏡で観察しやすいものを観察し、見えたようすをスケッチしよう。観察した天体について、特ちょうや…
くわしく見る
- 水滴の科学
- 水は、生きていくうえでなくてはならない存在。あまりに身近すぎて意外に知らないことが多いもの。水の一形態である水滴につ…
くわしく見る
- お年よりの話を聞いて、心ゆたかなくらしについて考えてみよう!
- 90歳ぐらいのお年よりに、昔のくらしについてお話を聞いてみよう。心をゆたかにできるヒントをまとめて、これからのくらし…
くわしく見る
- 国際宇宙ステーションを見よう
- 地球を回る国際宇宙ステーション(ISS)を観察しよう。また、国際宇宙ステーションの高度、軌道、地球を回る時間や、国際…
くわしく見る
- 土の生き物調査
- 土をざるでふるって、出てきた動物を指標生物の表に照らし合わせてみるよ。指標生物については、インターネットでいろいろと…
くわしく見る
- 宇宙の生き物を想ぞうしよう
- 宇宙の生き物を考えるとき、それらが生きている場所や食べ物などを、今分かっていることから考えて、体の形や動き方などを想…
くわしく見る
- 惑星ランキングをつくろう
- 太陽系の惑星について、直径、太陽からのきょり、衛星の数などを調べて、ランキングをつくろう。また、各惑星の特ちょうや探…
くわしく見る
- 昔のくらしと今のくらしをくらべてみよう!
- 90歳ぐらいのお年よりに、昔のくらしについてお話を聞いてみよう。昔のくらしはどんなだったかまとめて自由研究にしてみよ…
くわしく見る
- 昔のちえやくふうを今に生かそう!
- 90歳ぐらいのお年よりに、昔のくらしについてお話を聞いてみよう。昔のちえや工夫をまとめてこれからのくらしにいかしてみ…
くわしく見る
- 昔の手作りおもちゃで遊ぼう!
- 90歳ぐらいのお年よりに、昔遊んでいた手づくりのおもちゃについてお話を聞く。作り方や遊び方についてもくわしく聞こう。
くわしく見る
- マイ望遠鏡で星空を見上げよう
- 工作紙と拡大鏡、老眼鏡を使って望遠鏡を作ろう。マイ望遠鏡を使って夏の星空を見上げてみよう! ※拡大鏡や老眼鏡、でき…
くわしく見る
- 浮く1円玉の研究
- 1円玉はなぜ水に浮く?水面にはたらく力を探る、驚きいっぱいの研究。
くわしく見る
- 日本のSL大研究
- 本やインターネットを使って、蒸気機関車の基本的な情報について調べよう。 鉄道といえば今は電車だけど、昔は蒸気機関車…
くわしく見る
- わらじをあんで、はいてみよう
- わらじは、稲わらで作られたはきもの。稲わらのかわりにビニールひもを使って、わらじをあんで、はいてみよう。
くわしく見る
- 赤い羽根共同募金について調べよう
- 赤い羽根共同募金って知っているかな?この募金のしくみや、なんのためにお金が使われているかを調べてみよう。
くわしく見る